京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up29
昨日:46
総数:186912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

たねを まいたよ。

画像1画像2
いちねんせいの みなさん

みなさんに くばった あさがおの たねを まきました。
ひとりひとりの うえきばちに まいて みずを あげました。
よかったら みなさんも とどいた たねを おうちで そだてて みてください。

とどいたかな?

画像1
いちねんせいの みなさん

みなさんの ところに こんな たねは とどきましたか。
これは あさがおの たねです。
いっしょに はいっていた しゅくだいの ぷりんとに
あさがおの たねを かんさつする ぺえじが あります。
よく みて どんなたねか かいてみましょう。
どんな かたちかな?
どんな いろかな?
どんな おおきさかな?
どんな てざわりかな?

ジャガイモ,ホウセンカ,インゲン

画像1
画像2
画像3
高学年の理科の学習で扱うジャガイモ,ホウセンカ,インゲンの芽がそれぞれ発芽しました。

4月の下旬にジャガイモは種芋を植え,ホウセンカとインゲンは種を蒔きました。

GW前には一つも芽が出ていない状態でしたが,GWが明けて久しぶりに見てみると,たくさん芽が出ていました。

芽が出ることを“発芽”と言います。

ただ,時間が経ったから,それぞれの芽が出てきたのでしょうか?

それとも発芽するためには何か条件があるのでしょうか??

5年生の理科で『植物の発芽と成長』については詳しく学習していきます。

GW前とGW後とでは,変わった条件は何なのか?また,変わらなかった条件は何なのか??

そういった部分を少し意識してみると,“発芽”との関係が分かってくるかもしれませんね。

2年 こくご「つづけてみよう」

 2年生のみなさんげん気にすごしていますか。学しゅうはけいかくてきにすすんでいますか。
 きのうみなさんのいえに,学しゅうプリントをとどけました。その学しゅうプリントは,2年生の学しゅうです。きょうか書を見ながら,とりくみましょう。

 こくごの学しゅうプリントのはじめに,「つづけてみよう」という学しゅうがあります。きょうのできごとや,見つけたものの中から,こころにのこったことを,ひとことで書きましょう。先生も書いてみました。みなさんもぜひ書いてみてください。

 学校がはじまったら,このはたけで,やさいをつくりましょうね。
画像1
画像2

臨時休校中の防犯対策について

京都府警本部生活安全企画課より,地域安全ニュース発行のお知らせがありましたので,紹介させていただきます。
健康には十分気を付けておらることだと思いますが,防犯対策にも留意していただき,安全に過ごしていただきますよう,よろしくお願いいたします。

地域安全ニュース
画像1

3年―理科 クイズ答えです

畑に蒔いた種から出た芽は,ホウセンカ,オクラ,ヒマワリでした。
画像1
画像2
画像3

さわやか5月

 5月を迎え,さやかな風が学校の中を吹き抜けています。
 掲示物も新しくなりました。

 家庭で過ごす時間が増えていることだと思いますが,少しでも季節感を
 感じながら,過ごしてほしいと思います。
画像1

3年ー理科 クイズです

畑に蒔いた種から芽が出てきました。これは何の芽でしょうか?
画像1
画像2
画像3

モンシロチョウの幼虫

ゴールデンウィークがおわって,キャベツの葉が穴だらけになっていました。見ると,モンシロチョウの幼虫が大きくなってきています。しかも何匹もいることがわかりました。これからも,観察を続けていきます。

画像1
画像2

五月晴れ

画像1
今日から5月ですね。とても過ごしやすい気候になりました。
校庭の桜の木もすっかり緑になっていますよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp