![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:591708 |
【1年生】 あさがおのふたばを観察しました
あさがおのふたばを観察しました。
目で見て,触ってみて,気づいたことや思ったことを しっかりと書くことができました。 「ざらざらしてる。」「茎にチクチクしたものがあった。」と たくさん発見しました! ![]() ![]() ![]() 【5年生】毛筆の学習
墨をすって集中力を高めてから,毛筆の練習に取り組みました。
今年のテーマや目標にしたいことを表現することができました。 ![]() ![]() 【4年生】ツルレイシの植えかえ作業!
ツルレイシがぐんぐん大きくなっています!近くで見てみると子葉が出て,葉が5・6枚に増えていました。まきひげものびてきています!これからもぐんぐんのびていけるように,ネットをはった花壇に植え替えました!おうちで育てている人も,ネットをはったり支えの棒を立ててあげたりするといいですよ☆蒸し暑い日が続いているので,水やりもしっかりお願いします!
![]() ![]() ![]() 【3年生】あいさつをして友達になろう!
世界のいろいろな国のあいさつを学習しました!日本とは違った雰囲気の国々の様子を見て「うわぁ〜!アラジンの世界みたい!」「オーロラや!きれい〜!」「あっ!ここ知ってる!」などなど素直なつぶやきがたくさん聞こえてきました!初めて知ったあいさつもあったと思うので,ぜひおうちの人にも教えてあげてくださいね☆クラスの友達とも世界のあいさつをしながら交流しました♪次回もたくさん声に出して楽しんでいきましょう!
![]() 【1年生】 あさがおの芽が出たよ
休みが明けて,あさがおに変化がありました。
朝,学校に来ると, 「芽が出てた!」 「あさがおが大きくなってる!」 と,嬉しそうな子どもたちの姿がありました。 早く大きくなってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】 おひさまにこにこ
図画工作の学習で,「おひさま,にこにこ」を学習しました。
自分の思い浮かぶあったらいいなと思うおひさまを描きました。 どのおひさまも,とてもかわいらしくのびのびと描けましたね。 ![]() ![]() ![]() 芽が出たよ! 【6組】![]() ![]() ![]() 今日,水やりに出かけると,かわいい芽がでていました。 ピーマンも少し大きくなっていました。 じっくり眺めたり,やさしく触ったりしました。 がんばって水やりを続けて,大きく成長させたいです! 【4年生】学年集会をしました!![]() ![]() かざぐるまをつくったよ 【6組】
図画工作科の学習でかざぐるまをつくりました。紙をはさみで切ったり,針金にストローやビーズなどの小さなパーツを通したりしました。
出来上がったかざぐるまを持って,運動場であそびました。 くるくると回る様子に子どもたちは大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() 学年集会 【5年生】
体育館に集まり,先生の紹介や学年目標についての話を聞いたり,以心伝心ゲームをしたりして過ごしました。
自分たちでできることを考え,心を一つに一緒に頑張っていきたいですね。 ![]() ![]() |
|