![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:42 総数:460321 |
6月1日(月) 3年生全員そろいました!!![]() ![]() 今年度,初めて3年生みんながそろいました。 登校後すぐ,何も言われなくても手洗いをしに行く子。 友だちとの距離をとって話をする子。 「新しい生活スタイル」で始まった学校生活は,一人一人の命をまもるため,みんなが意識して過ごしているように思いました。 8時30分〜の短い時間でしたが,校長先生,今岡先生からの話を背筋をピンと伸ばして聞く姿が立派でした。これからの学校生活「がんばるぞー!!」と思っている気持ちが伝わってきました。 「学校に来て楽しみなことは?」と尋ねると, 「みんなと遊ぶことが楽しみです!!」 「友だちとおしゃべりしたいです!!」 「3年生の新しい勉強が楽しみです!!」 と,言っていました。 新しい学年での新しいスタートを,子どもたちに寄り添って進めていきたいと思います。保護者の皆様,これからもどうぞよろしくお願い致します。 1ねん じゅぎょうさいかいです!![]() ![]() ![]() とうこうびには,おんどくをしたり,じをかいたり,いろいろなことをするのにいっしょうけんめいでしたね。 そしてきょうは,こうちょうせんせいやいろいろなせんせいのはなしを,とてもしずかにきくことができましたね。 「なんてすごい1ねんせいだろう」 と,せんせいたちはおもいました。 これからみんなでいろんなことをしていくのが,とてもたのしみです。 みんなでいっしょに,たのしいがっこうせいかつをおくりましょうね。 〜保護者の方へ〜 学年便りでお知らせしている通り,1年生はしばらくの間,集団下校で帰宅をします。もしも日によって普段とは違う下校方法を取る場合は,連絡帳でお知らせください。 インゲン豆すくすく成長中!![]() なんでだろう? 発芽に必要なものってなんだっけ?? 愛情??やさしい言葉??・・・・ 早くみんなで勉強したいな。 がんばったね!!![]() 家で一生懸命頑張ったのがよーく伝わってきました。うれしかったです。 学校が始まったらもう一度みんなで勉強しましょう。 だから,分からないところがあった人も大丈夫! 心配しないで下さいね。 4年 西グループ登校日![]() ![]() ![]() 4年ろ組予定表に一部11時登校と書いてある箇所があります。6月1日は4年生の登校時刻は9時35分です。間違えないように元気に登校してください。健康観察票,ハンカチ,マスクなど忘れないように気をつけましょう。 登校日
久しぶりの登校日を楽しい1時間にするために,担任の先生たちはあらかじめ黒板にメッセージを書いて工夫をしていました。
子供たちは,黒板にかかれた文字を読みながら,課題を出していました。 さて,この黒板の頭の体操クイズ,分かりますか? 実は私,さっぱり分からなくて,こっそり6年生の子に答えを教えてもらいました。 1年生は,担任の先生の読み聞かせを興味津々で聞き入っていました。 楽しいあっという間の1時間でした。 ![]() ![]() ![]() ドクダミの花![]() ![]() その花は,暗闇で光り輝いているようです。 タイサンボクの花が咲きそう![]() ![]() つぼみがどんどんふくらんできています。 アップにすると毛が生えていることも分かりますか? この植物は何でしょう?![]() ![]() 熟すと紺色の汁が出ます。 毒があるということで最近は染めて遊ぶことがへりました。 アジサイが咲いています![]() ![]() 今ほのかに咲いています。元々生命力のつよい花で,昔は軒下に下げているだけで空気中の水分を吸って咲き続けていたようです。 青とピンクの花が美しいです。 |
|