![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:6 総数:172734 |
野鳥の鳴き声 アカショウビン
今年は,八瀬の山から野鳥アカショウビンの鳴き声がよく聞こえます。
梅雨の晴れ間の夕方に,特徴のある声が聞こえてきました。 小さい音ですが,キョロロロロという鳴き声が聞こえるでしょうか? アカショウビンは,体とくちばしが真っ赤なとてもきれいな野鳥です。 森の奥にいるらしく,その姿はなかなか見ることができませんが, きれいな鳴き声が八瀬の里に響いています。 お話会 子どもからのサイン![]() 7月に入り,七夕にちなんで,絵本「おこだでませんように」を読んでもらいました。 登場人物の1年生が,七夕の短冊に「おこだでませんように」という願い事を書きました。 短冊を読んで,すぐにその子の訴えに気づいた担任の先生。 私たち大人が気をつけないといけないことを,思い出させてくれる絵本です。 八瀬図書館 本を読んで感想を書こう![]() ![]() 本を読んだ時に,どんなことを感じますか? 考えますか? 印象に残ったことや考えたことを文章で書いてみましょう。 八瀬図書館に,読書感想文コンクールの課題図書がそろいました。 玄関に展示しています。もちろん貸出もできます。 感想を書きたくなる本に出会えますように。 1ねん あさがおの成長![]() ![]() ![]() 支柱を立てると,さっそくつるが巻き付きはじめました。 この調子で,ますます成長していってほしいと思います。 3年 体力テスト![]() ![]() ![]() 1ねん 箱飛び![]() ![]() 初めは怖がっていた子も,次第に飛べるようになってきました。 最後には,自分で挑戦したい高さを選んでとぶことができました。 5年生 国語「日常を十七音で」![]() 5年生 理科「植物の発芽と成長」![]() 日本の美術 伝統的な形の良さや美しさ 6年生![]() ![]() ![]() 教科書やアートカードの他に, 扇子や焼き物,着物などの実物も交えて鑑賞しました。 焼き物の絵付けや着物の文様などは, 自然のものや四季を題材にした表現が多いことに気付くことができました。 伝統的な和の形,いいですね。 5年生 社会「あたたかい土地のくらし」![]() ![]() |
|