京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up7
昨日:904
総数:469492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

1・5組「学習相談日」(1)

今日は「学習相談日」4日目です。1・5組の生徒が登校しました。久しぶりの学校で楽しそうに話している生徒を見るとうれしくなります。登校後の手洗い,ハンカチで手を拭くしっかりできていますね。
画像1
画像2
画像3

4組「学習相談日」(3)

1年生の「Rits Diary」です。しっかり過ごししっかりかけていますね。立派です。
2・3枚目は,2年生です。
画像1
画像2
画像3

4組「学習相談日」(2)

画像の1枚目は1年生,2・3枚目は3年生です。
画像1
画像2
画像3

4組「学習相談日」(1)

 「学習相談日」3日目になりました。今日は各学年の4組が登校しています。登校時は久しぶりの学校にやや緊張気味ですが,下校するときは緊張もほぐれて元気な笑顔がみられます。
画像1
画像2
画像3

トレーニングコンテンツの紹介

 京都トレーニングセンターが作成された「いっしょに体を動かそう」の動画を紹介します。巣ごもりで運動不足になりがちですが,親子一緒に取り組める内容でもあります。毎日少しずつ運動をしていい汗をかきましょう。全部できるか,さあトライ。
ここををクリックしてください。
http://www.kyoto-tc.com/news/00000102.html

3組「学習相談日」(2)

画像は,1・2枚目は1年,3枚目は2年です。
画像1
画像2
画像3

3組「学習相談日」(1)

今日は各学年3組の「学習登校日」です。「元気ですか」の問いかけに笑顔で「元気です」と返事をしてくれます。その姿に元気をもらいました。ありがとう。先生から,学校でのコロナ対策の説明や,配布した課題の確認がされ,新しい課題プリントも配布されました。
画像1
画像2
画像3

進路だよりを掲載しました

 本年度の進路だよりを1号からホームページに掲載しました。配布文書の「お知らせ」にあります。(右側下にあります) 昨年度の「プレ進路希望調査での「質問内容」にお答えします」はパスワードを入力してください。
 5月7日付のプリント「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について」裏面をご参照ください。

生徒会副会長からのメッセージ

皆さん、お久しぶりです。健康に気を付けて過ごせているでしょうか。
休校期間がさらに延長され、まだ続くのかと思っている人多いと思います。
そんな中で一つ「プラス」に思ってほしいことがあります。それは、予習、復習ができることです。一度習ったことをもう一度復習することで学習内容を思い出したり、理解できるようになります。まだ習ってない問題を先取りして予習することで学校でならうときに活きてきます。
また、この休校期間中僕は、できるだけ外に出て1時間ほど運動しています。運動には抵抗力をあげたり気分をよくするという効果があるといわれています。
あともう少しの辛抱だと思います。頑張りましょう!
画像1
画像2

2組「学習相談日」(2)

生徒が下校後は,教職員で消毒作業をしています。本日,登校を控えられた生徒には,郵送で配布します。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

教育構想図

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp