京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

第1回生徒会本部ミーティング

 昼食時,第1回の生徒会本部ミーティングを実施し,生徒委員会や生徒総会に向けての準備などの打合せをしました。
画像1

1年生国語

 1年6組の国語は,瀬尾まりこさんの『花曇りの向こう』を教材に,主人公の心情を読取りまとめることを目的として,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

1年生理科

 1年5組の理科は,顕微鏡で観察したもののスケッチ法を理解した上で,実際に練習しました。
画像1
画像2
画像3

1年生社会

 1年4組の社会は,国名や国境線の由来を理解することを目的に,学びを深めました。
画像1
画像2

1年生英語

 1年3組の英語は,英単語を声を出して発音することを目標に,周りに配慮しながら学習しました。
画像1
画像2
画像3

1年生数学

 1年2組の数学は,「正負の数を用いて反対の性質を表すこと」を目標に,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

朝読書

 1組朝読書のようすです。みんな読書に集中しています。
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 本日から全員が同時刻に登下校します。
 登下校時広がらず,交通安全に努めてください。
画像1
画像2
画像3

また明日

 一日お疲れ様でした。
 
 明日からは全員8時20分登校です。余裕を持って登校してください。
給食を申し込んでいない生徒は,お弁当が必要です。

 部活動は15日より再開となります。1年生の部活動見学は17〜19日です。
 
 では,明日もみんなのことを樫原中学校で待っています。
 また,明日・・・。

画像1

3年生数学

 3年5組の数学は,多項式と単項式について振り返った後,分配法則を利用した計算に取り組みました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

小中一貫構想図

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp