京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:83
総数:459417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

喜んで登校 満足して下校 『待ってました!神川小学校はじまります!』

6月1日(月) 
 
 町別ごとに登校時間を分け,教室での学活・体育館でのオリエンテーションを行いました。

 体育館のオリエンテーションでは,登校してきた児童をさらに半分に分け,児童同士のスペースをとり,換気をよくした状態で行いました。

 学校長からは,これからの学校生活で気をつけてほしいことや心がけてほしい「あいさつ」の大切さについての話がありました。

 また,生徒指導主任からは,地域での遊び方や「神川小学校の約束」についての話がありました。

 明日からは,町別ごとの隔日での登校となります。このウォーミングアップ期間で学校のリズムを一日でも早く取り戻してくれればと思います。
画像1画像2

2年生のみなさんへ チューリップのきゅうこんを・・・

画像1
今日から,学校がはじまりましたね。

みんなとあえて,先生たちもとってもうれしかったです!



そういえば,せんしゅうまでの神川デイで,さきおわったチューリップのきゅうこんを土から出して,もってかえりましたね。

もってかえったきゅうこんは,よくかわかしておいてください。

らいねんの春にまたきれいな花をさかせますように。

大空学級のみなさんへ  大空学級再開です!!

 今日から6月,学校が再開しました。

大空学級も二つのグループに分かれて全員が登校しました。

久しぶりに登校した友だちもいて,みんなの元気な姿を見ることができ,

とてもうれしかったです。

明日からもしばらくは分散登校ですが,少しずつ学校生活のリズムに

戻しながら学習活動を進めていきたいです。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

トピックス

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp