![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:16 総数:443872 |
1年生 朝の様子![]() ![]() 朝の教室の様子です。1時間目 国語・・・。 ひらがなの学習をしたり,国語の先週の続きをしたり, とても落ち着いて,がんばっています。 字をとても丁寧に書いていて,すごいなあと 思いました。 とめ,はね,はらい等に気をつけてしっかりと 書くことができています。続けてほしいと思います。 国語 日記を書くとき・・・![]() ![]() ![]() 日記を書くときに気をつけること, 書く内容等について学習をしました。 月曜日の朝から,とても落ち着いて,集中して 学習に取り組んでいました。 5組の前に・・・
5組の教室に向かっていると
廊下に誰か寝転んでいる・・・!! びっくりしました。 実は,先日描いた等身大の自分の下書きに 彩色したものでした。 教室の中に入ってみると,算数の学習をがんばっていました。 ![]() ![]() 卵の中から・・・
2年生
卵の中から・・・ 出てくるものを想像し,絵にかいています。 子どもたち,それぞれが発送豊かに表現しています。 出来上がりが楽しみです ![]() ![]() ![]() 算数 折れ線グラフ
折れ線グラフの学習をしています。
グラフに表すと,変わり方がよくわかります。 資料を読み解く力につなげていきたいと思います。 理科でも,気温をはかって折れ線グラフに表し, 気温の変化について学習をしました。 ![]() ![]() 3年 リコーダー![]() 待ちに待ったリコーダーが届きました。 指づかいを確認しました。 子どもたち,気にせず吹きたそうにしていました。 社会 低い土地のくらし
5年生
写真や様々な資料をもとに, 輪中に住む人々は,どのように豊かな水を生かしているのかについて考えました。 生活や農業等に,様々な工夫をしながら,自然と共存していることについて考えることが できました。 ![]() ![]() ![]() わたしの大切な風景
6年生図画工作で風景画に取り組んでいます。
学校の中のお気に入りの場所や描いてみたい場所を選んで スケッチをしています。 細かいところまで丁寧に下書きしていました。 さすが,6年生!! 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1年 国語 かきとかぎ
1年生国語の学習「かきとかぎ」の学習をています。
濁点がつくことばとつかないことばで, 意味が大きくかわります。 まずは,濁点をのぞいた文章を提示し,子どもたちが 正しい文章になるように間違いを見つけ,濁点をつけてくれまし。 「かきとかき さるの たいしな かきのたは けんかん うらくち まと とたな とれか とれたか わからない」 たくさん発表する姿が見れました。 ![]() ![]() ![]() 1年朝の会
1年生 朝の会では,以前につくった自己紹介カードをもとに
自分の名前や好きなこと等の発表をしています。 みんなの前で,ドキドキしながらも発表をがんばっていました。 発表の後,みんなから自然と拍手がおこるのが素敵だなあと 思いました。 教室の掲示板に飾ってある,子どもたちの絵を見ると,元気がでます。 ニコニコの太陽の絵がいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() |
|