京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up36
昨日:138
総数:469865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を11月26日(火)に実施をします。ご予定ください。

1年生 そうじの様子

画像1
画像2
掃除が始まり,2週目に入りました。子ども達は,自分の役割が分かってきて,張り切って取り組んでいます。2人組で協力して机を運んだり,6年生に教えてもらったりして,がんばっています。

1年 生活科の学習より

画像1画像2
 毎日,水やりを続けて世話をしてきたアサガオが,たくさん花を咲かせました。雨を気にしながら,自分のアサガオの成長を観察しました。葉の枚数や大きさ,つるの伸び具合,花の大きさなど,詳しく観察しました。まだまだこれから,花が咲きますので,楽しみにしながら,水やりを続けていきます。

1年生 国語「くちばし」

画像1画像2画像3
国語の学習では,「くちばし」の学習をしています。いきもののすごいなと思ったところをクイズにするという目標で,教科書に載っている「くちばし」の内容を読み解いていっています。全文シートを使い,「ここに問いの文が書いてあります。」「問いの文の前には,必ずヒントが書いてあります。」と見つけたことを,指し示しながら学習しています。また,図書館で借りてきたいきものの図鑑を並行読書し,クイズにするいきものを探しました。どんないきものクイズができるか楽しみですね。

粘土で遊んだよ

画像1
画像2
図画工作科の時間に,粘土をひも状に細く伸ばし,伸びた紐を重ね筒の形を作りました。子どもたちは,手先に集中し,楽しみながら活動していました。

1年 音楽科の授業より

画像1画像2
 音楽科の学習では,拍を感じとってリズム打ちをする学習をしています。「みんなで あそぼう」の曲に合わせて,タン,タン,タン,ウンのリズム打ちをしました。コロナ禍で,活動が制限されますが,子ども達は,一生懸命取り組んでいます。

【スチコン献立 さばのつけ焼き】

 7月14日の献立は「ごはん・さばのつけ焼き・切干大根の三杯酢・みょうがのみそ汁」でした。
さばは,すりおろしたしょうが・三温糖・みりん・料理酒・こいくちしょうゆの下味に1時間ほどつけて味をしみ込ませ,スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きしてから焼き目をつけるオーブン機能で焼いていきました。
 焼き魚と切干大根の三杯酢(加熱した酢の物),みそ汁の汁物で,今日も和食献立の形になっていました。
 1年生も魚に切り込みを入れて食べることにも慣れてきて,魚の名前を知ったり,骨を見つけたり,味わうことに集中してくれています。
画像1
画像2

5年生 「7時間目は…」

7時間目の学習が始まり,子どもたちも少しずつこの時間割に慣れてきました。先日,7時間目に久しぶりに本の森に行きました。新しく配布した読書ノートの中身を確認すると,「読書ビンゴ」という楽しそうなものがありました。「教科書にのっている作者の本」や「先生のおすすめの本」など,お題が与えられておりそれに沿った本を子どもたちは探してじっくり読んでいました。高学年になり,授業中に本の森に行く機会は多くありませんが,こうやって本の森でじっくり読書をする時間も大切にしたいと思います。
画像1

5年生 書写「道」

5年生になって2度目の習字を行いました。今回書いたのは「道」という字です。しんにょうの部分が非常に難しい字ですが,2クラスとも集中して字を書くことができました。懇談会の際にぜひご覧ください。
画像1
画像2

5年生 図画工作「わくわくプレイランド」

図画工作の授業では,木の板を使って「わくわくプレイランド」を作っています。初めての電動のこぎりにもチャレンジしました。着色も色を丁寧に混ぜて,自分のイメージ通りの作品ができるよう,工夫をしています。
画像1
画像2

5年生 家庭科「お待ちかねの裁縫がスタート!」

子どもたちが楽しみにしていた裁縫の授業が始まりました。裁縫の基礎を一生懸命練習しています。玉結び・玉どめ・ボタンつけと,難しい作業が続いていますが,集中して取り組んでいます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp