京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up4
昨日:74
総数:397896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

あさがおにっき1 たねまき

画像1
朝顔のたねの観察シートが続々と届いています。
黒,小さい,すいかみたい,かたい・・・
様々な視点で観察ができていました。

「はやく さいてほしいです」
「さくか しんぱいです」
「みずいろの はなが さいてほしい」
など,いろいろな気もちも伝えてくれています。


毎日のお世話をがんばって,気づいたことや昨日と変わったことを
観察カードに記録していってほしいと思います。楽しんで観察していこう!

4年 都道府県の学習

画像1画像2
 4年生では,都道府県を覚える学習があります。
 上の写真を見てください。左は,京都府の形です。見方によっては,カメレオン(右)に見えませんか?面白いですね。
 みんなは何に見えますか?先生は,「ぶたのコックさん」に見えます。

「ふきのとう」音読

画像1
”よが あけました。あさの ひかりを あびて,竹やぶの 竹の はっぱが・・・”

河村先生と岡本先生が「ふきのとう」の 音読をしています。春をかんんじる「ふきのとう」皆は見たことがありますか?

さあ,今日もとってもはきはきと元気に読むことができました。動画で見せられなくて残念です・・・

みんなも上手に読めるかな?


4年 花壇をもらったよ

画像1画像2画像3
 4年の花壇をもらいました。
 雑草だらけ!1
みんなが来たらすぐ使えるようにしよう!と先生たちはがんばりました。
 きれいになったでしょ?
 さあ,4年の学習で植えるのは・・・ツルレイシ!ツルレイシはプランターに植えるから・・・あれ?何を植えよう。
 実は,学習で植えるものはありません。さあ!みんなで何を植えるか考えよう。花?野菜?昆虫を育ててみる?
 みんなの意見楽しみにいます。

ここはどこでしょう? #2

 以前にも出したクイズの場所が,今日さらに整備が進められました。さて,ここはどこでしょう?正解と整備の目的については,また後日お知らせします!
画像1

臨時休業延長と今後の取組,学習相談日等のお知らせ

臨時休業延長と今後の取組,学習相談日等のお知らせを配布文書で掲載をしました。
紙文書につきましては,5月15日(金)に,全家庭に配布いたします。

ホームページで取組・日程のご確認並びに,学習相談日のご準備をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について

臨時休業中の学習相談日及び学習面談について

京都市立岩倉北小学校「学びを止めるな Don't stop Learning」の取組

Zoomでラジオ体操

よろしくお願いします。

【6年】種まき

画像1
画像2
画像3
本日,5/12,種まきをしました。

これは何の種でしょう。
みんなは見たことあるはず!

大きく育ったら,授業で使いますよ。教科書を見れば,答えが見つかるかも。
探してみてね!

おうちで やってみよう その2

 5月も半ばになり,あたたかくなってきましたね。いつもはみんなと一緒に身体を動かし,汗をかいている頃だなぁ,と思っていました。そこで!みなさんお待ちかねの「おうちトレーニング」の時間です!
 今日のメニューは3つです。
 1枚目は前屈です。両足を伸ばし,足のつま先めがけて息を吐きながらタッチ!太ももの裏の筋肉が伸びてきたら◎ですね。ストレッチをするときは,息を止めず,深く息を吐きながらやることが大切です。
 2枚目は開脚です。両足を開き,前→右→左に身体を倒し,10秒カウントして伸ばしてみよう。余裕がある人は写真のように手をクロスにするとはなまるです。
 3枚目はY字バランスです。アルファベットのYの字をイメージして,片足をあげてみよう!軸足が曲がらないようにキープ!なかなか難易度が高いので,無理はしないでください。
 注意!*周りに物がなく,安全な場所で取り組んでみてください。
 *お家の人と一緒にやってみるのもおすすめです!
画像1
画像2
画像3

5月12日 Zoom de Lunchtimeミーティング

ランチタイムミーティングのID,PWを公開しました。

11時45分から受付を開始します。

今日は中学年の担任の先生が担当です。

0512 Zoom de Lunchtime

5月11日 Zoom de Lunchtimeミーティング

ランチタイムミーティングのID,PWを公開しました。

11時45分から受付を開始します。

今日は高学年の担任の先生が担当です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/17 1年5時間G 23年P6時間 4〜6年P7時間 育成なかよしTV交流会
7/20 12年5時間G 3年P6時間 4〜6年6時間G 安心安全あいさつ 放課後ことば教室
7/21 1年P6時間 23年6時間G 4〜6年P7時間 給食終了
7/22 午前中授業 個人懇談会

学校だより

学校教育方針

岩北のキャリア教育

学習計画表

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp