京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/05
本日:count up28
昨日:100
総数:671644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

食教育その2

パンフレットで学んだあとは,「食選力チェックシート」で自分の食選力がどれくらいあるのか,確かめました。その後,食選力のイメージマップを作りました。みんな,とても個性的な作品になっていました。
画像1
画像2
画像3

食教育

6時間目に,食教育に取り組みました。パンフレットを使って,食べることの大切さ,バランスのとれた食事,食選力を身に付けることなどについて学びました。
写真は,1年生の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

レポートの優秀作

1年生の廊下に掲示されていました。体育の授業レポートの優秀作ですね。いいところをどんどんまねして,自分のものにしていこう。
画像1
画像2

こんにちは(7月16日)

不安定な天気が続いていますが,今日は晴れ間も顔をのぞかせています。
1組が種まきからその後の世話までしている玄関前のヒマワリが,かわいらしく咲き始めました。
今日は気温も上がっていますが,これからは熱中症や夏バテにも,十分注意が必要です。コロナ対策も含めて気を付けなければいけないことはたくさんありますが,新しい生活スタイルとして,それらを「当たり前のこと」として実践できるようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

文化庁による文化芸術による子供育成総合事業(7月14日)

今年度も,2年生で劇団衛星の皆さんに来ていただき,文化庁主催の文化芸術による子供育成総合事業に取り組みます。今年度は,「道徳」をテーマにしました。
道徳の授業で学んだ場面をグループごとにその時の気持ちやせりふを考えて短い劇にして,発表しあいました。
「教科書のエンディングと違う終わり方をしたらどうなるか」などのアドリブの問題もでたりして,道徳の授業で学んだことを深めることができました。
今日は2年1・6組,1・7組が行いました。7月20日と21日には,残りのクラスが実施します。
画像1
画像2
画像3

おはようございます(7月14日)

今日も,朝からしっかりと降っていますね。現在,大雨警報も出ているようです。大きな災害が起こらないように祈っています。
美術室では,1年生が授業中です。色の学習をしていますね。
画像1
画像2

地震・台風等に対する非常措置についてのお知らせ

 地震・台風に対する非常措置についてのお知らせを掲載しました。
地震・台風等に対する非常措置についてのお知らせ

おはようございます(7月9日)

今日・明日と今年度第一回目の定期テストです。1年生にとっては,初めての経験ですね。とてもたいへんですが,学校生活にメリハリをつけてくれるものです。今回失敗したな,と思うところは,次回に生かしてください。
明日は,テスト終了後午後も授業もあります。用意を忘れないようにしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

校内ぶらりぶらり

南校舎の窓から,北校舎の教室が見えます。3年生は,授業を頑張って受けていますね。
1年生の教室の外の七夕飾りに,コロナの終息を願う短冊がありました。本当に,みんなが願っていることですね。
1年生の会の階段には,STEPスケジュール表の優秀作が掲示されています。計画と反省が,とてもしっかりとまとめられています。ぜひ参考にしてください。
画像1
画像2
画像3

おはようございます(7月6日)

今週は,ずっと雨空のようですね。今日も,時折強く降る予報が出ています。熊本県などでは,大きな被害も出ているようですね。被災された方に,心よりお見舞い申し上げます。
図書館の入口も,梅雨仕様ですね。こんな時こそ,図書館ものぞいてみてください。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp