![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302623 |
4年生のやる気スイッチオン
算数の学習の様子です。
どうです,4年生のやる気が伝わってきますね。 大きい数の学習をしていますが,みんなでしっかりと学び合っています。 ![]() ![]() テスト直しもBrothersの教える姿![]() テスト直しはもちろん,宿題などの直しも大切です。 まずは,自分で調べる。確かめる。 つぎに,先生に質問する。友だちに教えてもらう。 最後に,再度解いてみる。 これが鉄則です。 英語では神経衰弱![]() そして,前回のLessonでは,cardをuseして神経衰弱。 まさに,hotなfight。 結果よりも久しぶりのgroupなactivityだったので,みんなenjoyしていました。 たのしみは![]() また,下書きした短歌と比較して,よりよい表現になったかどうかをグループで交流し確かめ合いました。 実験は方法もだが予想と比べることも大事![]() ろうそくの火をじっくり見て,考察している姿がとても素敵です。 しかし,忘れてはいけないのが安全面。実験は楽しいものではありますが,身支度についても気をつけたいです。 ・髪の毛は束ねる ・かさばってしまうような上着は脱ぐ 7月の安全…校外の安全
もうすぐ夏休みです。夏休みは子ども達だけで過ごすことが多くなるので,学校の外での安全なすごし方について,ビデオや安全ノートを使って学習しました。
![]() ![]() ![]() スイミー できごとや話していることをとらえよう。
「お話の紹介文を書く」という単元のめあてに向かって,「スイミー」のお話を「出来事」や「会話文」に着目して読み取る活動をしました。関係のある文に線を引くなどして,それらを整理する様子が見られました。
![]() ![]() ![]() よいことを見つけよう!![]() ![]() イラストの細かいところまでじっくり見て,素敵なところをたくさん発表することができました。 学校の朝顔は今……![]() ![]() ![]() ツルも子どもたちの身長より,ずうっと長く伸びています。みんなの朝顔も,同じくらい大きく育つといいですね! ナイスキャッチ!ボール遊び![]() ![]() ![]() 「見て!頭3つ分くらい高く投げられた!」 「自分はキャッチするまでに5回拍手できた!」 と,自分のできそうな高さや技にどんどんチャレンジしていました。 |
|