京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:51
総数:484440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

3年生 5月28日(木)の学習予定

今日は,学習そうだん日です。
5月22日までのかだいを,まだてい出していない人は,もってきましょう。
さんかする人は,マスクをわすれずに つけて来てくださいね。

今日は,KBS京都テレビで,3年生の学習はんいの番組が,ほうそうされます。
10時〜 理科
11時10分ごろ〜 図画工作
こちらの番組も,お家での学習に 活用してみてください。


それでは,今日の学習内ようを お知らせします。

1【算数】時こくと時間 プリント
・ふき出しの言葉を ヒントにしながら,取り組みましょう。

2【国語】こまを楽しむ プリント3
・だんらくの はじめの文に ちゅうもくしながら,まとめましょう。
・明日も,同じプリントで 学習します。

3【道とく】3 おじいちゃんの楽しみ
・「生きる力」と「道とくノート」を使います。
・文章をよく読んで,道とくノートに書かれている「問い」について 考えましょう。

4【理科】身近なしぜんのかんさつ 生き物のすがた(1) プリント
・これまでに学習した内ようの ふく習です。
・むずかしい時は,教科書を見直すのも いいですね。

しゅくだい
・運動取り組みカード
・音読「こまを楽しむ」
・漢字ドリル44・45
・読書

5年生 5月27日(水)の課題について

画像1
画像2
画像3
【算数】では「比例する」関係を,かんたんな図を使って説明できるようになりましょう。

【国語】の課題では,俳句(はいく)づくりに挑戦してほしいと思います。例として,5年生の3人の先生が考えた俳句をのせています!どれをどの先生が考えたかも考えてみてくださいね!

「虹(にじ)」の写真は,以前に撮った写真です。とてもすてきな風景だなと思った瞬間の写真です。先生の俳句の1つは,その風景をもとに考えています。

ぜひ,自分がすてきだな,美しいなと思ったときに,その気持ちを言葉に表してみてほしいです!

5年生 5月26日(火)の課題について

画像1
画像2
画像3
【算数】は,「比例する」関係が分かりましたか?この学習は,6年生,中学校へと学習がつながっていきます!表を使って関係を調べていきましょう!

【家庭科】「お茶を入れよう!」と「ゆで卵をつくろう!」の動画を載せました!お家の人にも協力をお願いして,挑戦してみてほしいと思います!



<swa:ContentLink type="doc" item="106528">各学年からの動画配信アドレス</swa:ContentLink>


☆お家の方へ☆
家庭科の課題に挑戦するためには,台所で火を使う必要があります。お子たちの安全に十分配慮していただき,出来る範囲で,ご協力いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

5月27日・玄関のお花

画像1
 今回のお花は・・・

 ・はぜ
 ・しゃくやく
 ・カンパニュラ

3年生 5月27日の課題の訂正【算数】

本日学習予定の,算数の課題に訂正がありました。

プリントの中に,「教科書の問題にチャレンジ!」と書いてありますが,算数のノートや,問題を書くための用紙を配布していませんでした。ごめんなさい。
ですので,この問題はやらなくていいです。

明日の課題にも,同じように書かれている問題がありますが,こちらも やらなくていいです。
画像1

3年生 5月27日(水)の学習予定

学習は,計画てきにすすめることが,できていますか?
明日は,学習そうだん日となっています。さんかする人は,けんこうかんさつひょうを もってきてください。また,マスクを わすれずに つけてきましょう。


それでは,今日の学習内ようをお知らせします。

1【算数】たし算とひき算のひっ算 プリント
・3けたのたし算とひき算の学習です。
・一のくらいから,じゅんに計算しましょう。

2【国語】こまを楽しむ プリント2
・先週学習した,「言葉で遊ぼう」とくらべて,にているところを考えながら 取り組みましょう。
・「問い」と「答え」をいしきしながら読んで,答えましょう。

3【社会】地図記号マスター
・かだいプリント集の,一番後ろにある 少し大きいサイズのプリントです。
・むずかしい時は,地図帳や教科書を見直してみましょう。

4【理科】こん虫のそだち方 プリント5
・チョウの体のつくりとくらべながら,ほかの虫の体のつくりを調べましょう。
・NHK for Schoolの ふしぎがいっぱい3年生「虫のからだ」でも,いろいろなこん虫がしょうかいされています。

しゅくだい
・運動取り組みカード
・音読「こまを楽しむ」
・漢字ドリル 42・43
・読書

5年生 5月22日(金)の課題について

画像1
画像2
【算数】は,「いれものの容積」を求める問題でしたね。身の回りのものにつながる学習です。四角い「立方体」や「直方体」のいれものがあれば,中にどれだけの水などを入れられるか計算できますね!

【理科】は,インゲンマメの「発芽(はつが)」に必要な条件を調べる学習でした。

  ☆☆☆
水あり / 水なし
(これだけ条件がちがう)
空気 あり
(条件同じ)
温度 5月上旬の室温
(条件同じ)
  ☆☆☆

上の条件で,発芽するかどうか…

下の動画で確かめてみましょう! ↓

<swa:ContentLink type="doc" item="106528">各学年からの動画配信アドレス</swa:ContentLink>

3年生 5月26日(火)の学習予定

学習は,じゅん調にすすんでいますか?
これまでのかだいは,学習そうだん日(28日)にもってくるか,学校の入り口にある,てい出かごに入れてください。

今日は,KBS京都テレビで,3年生の学習はんいの番組がほうそうされます。
10時〜 道とく
今日の学習よていにある道とくと,同じ内ようとなっているで,ぜひ見てみてください。


それでは,今日の学習内ようをお知らせします。

1【算数】わり算 プリント7
・お金におきかえて考えると,答えがもとめやすくなります。
スマートレクチャーわくわく算数 の「上P31 1」や,「上P31 3」の動画をさんこうにするのもいいですね。

2【道とく】9 あこがれの人
・「道とくノート」と「生きる力」を使って,学習しましょう。
・文章をよく読んで,道とくノートに書かれている「問い」について考えましょう。
・KBS京都テレビのほうそうを見て 取り組むのも いいですね。

3【社会】れんしゅうプリント2
・これまでに学習した内ようのふく習プリントです。
・問題をよく読んで,答えましょう。

4【理科】こん虫のそだち方 プリント4
・チョウの体のつくりについて,調べます。
・教科書を見ながら,取り組みましょう。

しゅくだい
・運動取り組みカード
・音読「こまを楽しむ」
(光村図書のろう読音声をさんこうにするといいですよ。)
・漢字ドリル37・38
・読書

【1年生】25日から27日の家庭学習について

画像1
みなさん,元気にすごしていますか。

暑い日が続きますが,

水分をとって,暑さに負けずに過ごしましょう。



25日から27日の家庭学習の内容について

ホームページに載せておきます。


5月25日(月)

1,国語 (おはなしのくに)

  NHK教育(Eテレ)9:05〜9:15

  「おはなしのくに」

  https://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/?das_id=D... 

   
2,算数 (なんばんめ2)

  配布プリントをみてください。


3,生活 (さかせたいなわたしのはな)

  朝顔の様子を観て気が付いたことを見つけたよカードにかこう。

  
4,書写 (ひらがなのれんしゅう「え」)

  配布プリントをみてください。


 
5月26日(火)

1,生活 (いっしょにかんがえよう)

  NHK教育(Eテレ)9:05〜9:15

  「おばけの学校たんけんだん」

  https://www.nhk.or.jp/seikatsu/obake/?das_id=D0...


2,書写 (ひらがなのれんしゅう「ん」)

  配布プリントをみてください。
  

3,体育 (なわとび)

   なわとびの仕方を説明した動画がありますので,みてください。

  <swa:ContentLink type="doc" item="106528">各学年からの動画配信アドレス</swa:ContentLink>
    

4,算数 (いくつといくつ1)

  配布プリントをみてください。

  

5月27日(水)

1,国語 (こえにだしてよもう)
   
  配布プリントをみてください。 
 

2,算数 (いくつといくつ2)

  配布プリントをみてください。


3,生活 (さかせたいなわたしのはな)
  
  朝顔の様子を観て気づいたことをみつけたよカードにかこう。   


4,図画工作 ( かきたいものなあに)

  配布プリントをみてください。

5年生 5月25日(月)の課題について

画像1
【算数】の家庭学習は,単位の関係ですね。
もとになる単位の前につく「m」や「c」,「d」には,決まりがあるんですね。
身の回りの「体積の単位」も,ぜひ見つけてくださいね!

【家庭科】では,今週「お茶を入れる」ことと,「ゆで卵をつくる」ことを家庭学習にしています。もちろん,お家の食事の都合で挑戦する日を変えてもらってかまいません。

家庭科の学習は,やり方を動画で紹介する予定です。お楽しみに♪

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

給食室

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp