京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up4
昨日:80
総数:490051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4 日(金)体育学習発表会(AM) 11月27日(水)令和7年度新1年生就学時健診

体育「かけっこ・リレーあそび」(1−1)

画像1
画像2
画像3
体育では,今週から「かけっこ・リレーあそび」をしています。

1時間目は,コーンを置いて,くねくね走ったり
コーンの周りをまわって,ぐるぐる走ったりしました。

これは,リレーのコーナーを回る練習にもなります。

コーンの数を増やして少し難しくしたりもしました。

みんな,とても楽しんで走っていました。

電池のはたらき(4年)

 4年生は,理科の学習で電池のはたらきを調べるために,実験キットを組み立てています。細かい部品があったり,導線を丁寧に巻きつけたりしないといけないので,友達と教え合い,協力して取り組む姿が見られました。
 電池の入れ方によって,プロペラの回る向きが変わるのか……予想しながら取り組んでいました。
画像1
画像2

7月6日の給食

画像1
 今日の給食は,麦ごはん,牛乳,油淋鶏(ヨウリンジー),ミーフン,じゃこです。油淋鶏は油で揚げた鶏肉に刻んだたまねぎ,甘酢しょうゆをからめて仕上げました。給食室からはとってもいいにおいがしていて,「今日の給食はなに?」と給食前から楽しみにしている様子でした。

国語科 「きいて きいて きいてみよう」(5年)

国語科の学習の様子です。
インタビュー活動を通して,
「聞き手として聞きたいことを聞くこと。
話し手は質問の意図を意識して聞くこと。
記録者はインタビューの内容を聞くこと。」
の3つの視点で聞くことについて学びました。
児童同士が相手の答えやすい話題を選んでインタビューをしています。
画像1画像2

5年 学年集会

今朝の学年集会の様子です。
学年目標をみんなで確認しました。
1.時間が守れる5年生になること。
2.感染拡大を防ぐために気を付けてほしいこと
について伝えました。
がんばることを具体的に考え,
できることから取り組もうとする素敵な姿が見られました。
画像1

図書館へ行こう(1年3組)

画像1
画像2
本に親しんでもらうために週に1度,図書館で本を借りています。
「今日は何を借りようかな」「今日図書館に行く日?」とこの日を
楽しみにしています。

教室から帰ると早速本を読んでいました。
本を読むことを通してたくさんの言葉を学んでほしいなと思います。

ひだまり学習(1年3組)

画像1
画像2
今日は6月のテーマ「健康教育」について学習しました。
1年生は自分の体を綺麗にするためにどうすればよいかを考えました。
体を洗ったり歯を磨いたりということは,普段からしていることですが,
この学習を通して,より大切なことに気付いてくれていたら嬉しいです。

図工「ちょきちょきかざり」(1−1)

画像1
画像2
画像3
今週の図工は,ちょきちょきかざりをしました。

先週,1度したときから,子どもたちは
この授業をとても楽しみにしていました。

折り紙や画用紙を三角や四角に2度ほど折りたたんで
線を書きはさみで切っていきます。

それぞれをつなげようと切ったのに
「あれ?ばらばらになった!」と失敗したり

適当に切ってみて広げたら
「恐竜みたいになった!」「お花みたいになった!」と発見したり

いろいろなことを見つけていました。


作った作品を紙テープに貼り,教室に飾っています。


いろいろな形ができるのが
とても気に入ったようで,休み時間にも
一生懸命作っている子もいます。

7月3日の授業風景(1年)

画像1
画像2
 1年生は学級活動をしていました。
 学校生活にも慣れてきて,自分たちがするべき流れがずいぶん分かってきました。

町別児童会

画像1
画像2
画像3
 7月2日(木),町別児童会を行いました。今年度初の町別となりましたが,町班長を中心に自分たちの集団登校を振り返ったり,通学路の危険を確認したりしました。その後は担当の先生と共に集団下校をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 給食終了
7/22 午前中授業 個人懇談会1日目
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp