京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up39
昨日:79
総数:435797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
残暑厳しい日々が続いています。水分補給がしっかりとできますよう、お茶をたくさん持たせてください。また、生活リズムを整えるように、早寝早起きをして朝食もしっかりとって登校してください。ご協力お願いいたします。

6月30日 5年 体育

画像1
 新体力テストを少しずつ実施しています。5年生の教室では,握力計を使って握力を測定していました。

6月30日 4年 国語

画像1
画像2
画像3
 習字の時間に「左右」という字を書きました。担任が入れ替わっての学習,いつもと違う雰囲気にも,集中して学習に取り組んでいました。

6月30日 3年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 「How meny? 数えてあそぼう」の学習です。漢字の画数をもとにしながら,20までの数の数え方を学習しました。

6月30日 2年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 2年生から新しく絵の具を使って学習します。初めての学習にみんなワクワクしています。先生から使い方の説明がありましたが,みんなしっかり聞いていました。

6月30日 1年 算数

画像1
画像2
画像3
 先生が出した数字カードと自分が出す数字カードで,数の組み合わせについて考えます。ゲーム形式での学習に,みんな楽しそうでした。

6月30日 6年 身体計測

 今日から身体計測がスタートしました。今回は,熱中症対策のことについても養護教諭から保健指導もあり,子ども達はしっかりと聞いていました。また,今年初めての身体計測なので,自分の成長を感じていました。
画像1
画像2

6月29日 5年 外国語

画像1
画像2
 5年生の外国語の学習の様子です。今日はアニメーションを見て,大まかな話の流れをつかみます。少しでも話の流れを聞き取ろうと集中して聞いていました。

6月29日 5年 学級活動

画像1
画像2
 クラス目標を決めましたが,具体的にどんなことができるかをみんなで考えました。

6月29日 4年 理科

画像1
画像2
画像3
 星座早見表の使い方を確認しながら,この時期,どの方角にどのような星座を見ることができるか,確かめました。また天気の良い日に,お家の方と一緒に観察してみるのもいいですね。

6月29日 3年 社会

画像1
画像2
画像3
 京都市のことを学習しています。私たちの住む町が京都市のどの位置にあるのか,方位方角なども使って確認しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 聴力検査1年・なずな学級
7/17 避難訓練(光化学スモッグ)
7/21 給食終了 SC スクールガードリーダー巡回(登校時)
7/22 午前中授業 個人懇談会

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp