7月16日 りんごゼリー
7月16日(木)の給食は,
◆麦ごはん
◆牛乳
◆高野どうふと野菜のたき合わせ
◆もやし煮びたし
◆りんごゼリー
でした。
1学期の給食も今日を含めてあと4回となりました。
今日は,冷たいデザートの「りんごゼリー」がつきました。
雨もやみ,暑くなってきた日だったのでとてもおいしく
食べることができた様子でした。
【給食室より】 2020-07-16 19:17 up!
7月16日 3年 国語
「こまを楽しむ」の学習です。この単元では,段落の役割について学んでいきました。こまには,色がわりごまや鳴りごま,さか立ちごま・たたきごま・・・・など,いろいろなこまがあります。説明文の中から自分が一番遊んでみたいこまを選び,感想を伝え合いました。
テッポウユリ 花ことば「純潔」「甘美」
ハグロトンボ ・・・・夏の始まりを告げてくれました!
【学校の様子】 2020-07-16 19:17 up!
7月16日 3年 算数
「たし算とひき算の筆算」の学習です。3けたの数の筆算を学んできた子どもたち。今日は,4けたの数の筆算に挑戦しました。今まで学んできたことをもとにして,どのように解いたらよいのかを予想して自分で解き方を考えました。いよいよ学習のまとめに入っていきます。これからは,たくさんの問題に挑戦して学習の定着をはかっていきます。
ホウセンカ 花ことば「私にふれないで」「燃えるような愛」
【学校の様子】 2020-07-16 19:15 up!
7月16日 1年 国語
クラスで「あいうえおのうた」を作りました。それをみんなで声に出して楽しみました。
【学校の様子】 2020-07-16 19:14 up!
7月16日 5年 体育
5年生もソフトボール投げに挑戦です。高学年ともなると,遠くまで上手に投げる子もいます。その時には歓声があがっていました。
【学校の様子】 2020-07-16 19:09 up!
7月16日 3年 体育
今日は3年生がソフトボール投げに挑戦です。投げ方のポイントを先生に教えてもらって,上手に投げていました。
【学校の様子】 2020-07-16 19:06 up!
7月15日 マンホールトイレ設置工事
先日の通用門に引き続き,今日は校内に入って作業が進められました。下校の際は,東門からの下校となりました。16日(木),17日(金)は工事はお休みになります。
【学校の様子】 2020-07-16 10:48 up!
7月15日 1年生を迎える会
今年は,いつもと同じような形での迎える会をできません。でも,在校生から1年生へ,心のこもったメッセージがビデオを通しておくられました。1年生も名前を呼ばれたらしっかりと返事をする姿を2年生以上の人たちに見てもらいました。
【学校の様子】 2020-07-16 10:46 up!
7月15日 5年 体育
5年生は50m走のタイム計測です。友だちと競い合いながら,自分の記録に挑戦していました。
【学校の様子】 2020-07-16 10:42 up!
7月15日 2年 体育
体力テストに取り組んでいます。2年生のソフトボール投げの様子です。投げる方向にに気を付けながら,力いっぱいにボールを投げていました。
【学校の様子】 2020-07-16 10:39 up!