![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:20 総数:172712 |
5年生 理科「植物の成長と発芽」![]() 1ねん けんぽうときまり![]() 1年生には少し難しい内容でしたが,しっかりと座って聞くことができました。 後ろから見ていても,さすが1年生!と感心しました。 ![]() 1ねん 50m走![]() ![]() 力いっぱい走り切った後には,「もっと走りたい」とつぶやいていました。 友だちの日 6年生![]() ![]() 全体での学習の後には,朝会で校長先生から紹介された本を早速読む姿がありました。 憲法やきまりについて,より深く考えることができるといいですね。 友だちの日 憲法やきまりについて 図書館を利用して調べよう![]() ![]() ![]() 分からないことを調べるためにはいろいろな方法がありますが, 身近な方法として,学習・情報コーナーの図書資料の活用があります。 憲法やきまり,自分らしく生きるために大切なことなどについての本を紹介してもらいました。 読みたい本がどこにあるかわからない時は,学校司書の先生に尋ねてください。 貸し出しもできます。 この機会に,ぜひ憲法やきまりについての本を読みましょう。 友だちの日 人権学習 憲法やきまりについて![]() ![]() ![]() 朝会では,校長先生から日本国憲法についてのお話を聞きました。 憲法というものは,身近な存在であることや, 自分が自分らしく生きるためにあることなどが分かりました。 教室でも,学年に応じて憲法やきまりの大切さについて学びます。 1ねん 手洗いについて![]() ![]() 勉強した後は,うたにあわせてしっかり手を洗っていました。 5年生 体育「走り幅跳び」![]() 7月 JULY![]() ぜんぶ英語で言えるかな。 7月 元気な登校![]() ![]() 学校再開から,約1か月。 子どもたちは,徐々に学校生活のリズムを取り戻しているようです。 今朝も,元気に登校することができました。 朝の見守り,お世話になります。いつもありがとうございます。 |
|