![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:48 総数:507104 |
「部活動集会」1
来週からの部活動再開に向けて,放課後「部活動集会」を行いました。各部は2ヶ月遅れで新入部員の1年生を迎えて,ようやくスタートです。3年生は,春季大会に続いて夏季大会が中止になり残念でなりませんが,残り1ヶ月半同級生や後輩との絆を大切にしながら夢の実現や次に向けてスタートをきりましょう。2枚目は男子バスケットボール部,3枚目は女子バレー部です。
![]() ![]() ![]() 進路だより6号掲載しました「1組 菜園活動」
グランドの北東角に1組の菜園があります。今日はきゅうりやプチトマト・とうもろこしなど夏野菜の苗の植付けを行いました。これから毎日水やりをして,おいしい野菜作りをしてください。
![]() ![]() ![]() 昼食時間
新型コロナウイルス感染予防のため,前を向いて静かに食事をしています。新しい生活スタイルがしっかりできています。
![]() ![]() 今日から全員登校2
日常の生活に感謝し幸せをかみしめながらゆっくり前に進みましょう。しんどい時は立ち止まり休憩しましょう。
![]() ![]() 今日から全員登校
約2ヶ月ぶりの全員登校。学校に活気が戻り,生徒も先生もみんなこの日を待っていたかのようにいきいきとした表情が授業で見られます。やはり学校はこうでないといけません。あたりまえのことをあたりまえにできることに感謝感謝です。
![]() ![]() ![]() 明日から,全員登校です
通常授業(45分授業)が,明日から始まります。給食も全員同じ時間にとります。お弁当を持ってくる人は,お忘れなくお願いします。
6限は,部集会(15:00〜15:30)があります。活動は15日月曜日からです。 明日から人数は増えますが,できる限りのソーシャルディスタンスをとっていきましょう。 ![]() ![]() 給水タイムがあります
これから蒸し暑い日が続きます。授業中に,給水タイムを設けて生徒も先生も水分補給をしています。熱中症予防の一環です。
![]() ![]() 梅雨入り
先ほど近畿地方の梅雨入りが発表されました。ここ数年各地でゲリラ豪雨による水害の被害が起こっています。今年はコロナウイルスの感染拡大で大変なだけに,水害の被害が起こらないことを祈っています。これから,気温が高くなります。水分補給等熱中症対策を心がけてください。令和2年度の熱中症予防行動を参考にしてください。
![]() ![]() 令和2年度「第1回栗陵中学校区学校運営協議会」
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,令和2年度「第1回学校運営協議会」代表理事会・総会を書面での開催とさせていただきました。門野会長はじめ顧問・理事・関係者の皆様,今年度も栗陵中学校区の児童・生徒のために,学校と地域がお互いの情報や課題を共有し,共通の目標・ビジョンのもとそれぞれが主体性を持ち積極的に活動を進めてまいりたいと考えています。「新しい生活様式」を実践しながら,ご理解・ご協力をお願いいたします。
|
|