![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:72 総数:359655 |
書写「道」![]() ![]() 【学校の様子】七夕〜星に願いを〜
先日の火曜日は,七夕でした。あいにくの雨で,星を見ることはできませんでした。学校では七夕を楽しむために笹を飾り,短冊を書いてもらうことにしました。「早くコロナがおさまりますように」「図工の工作がうまくなりますように」「かしゅになれますように」など,子どもたちはいろいろな願いを短冊に込めていました。すぐに外してしまうのは悲しいので模造紙に貼り,職員室前に掲示することにしました。
みなさんの願い事がかないますように… ![]() ![]() 7月9日(木)の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 肉みそいため はるさめスープ みかん とっても冷たい冷凍みかん 暑い日には最高です。 ごちそうさまでした。 7月8日(水)の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 さばの梅煮 小松菜とひじきのいためもの いものこ汁 今日もお魚の献立です。 脳の働きをよくするDHAが含まれた「サバ」 骨もありましたが,上手によけて食べていました。 ごちそうさまでした。 7月7日(火)の給食![]() ![]() 黒糖コッペパン 牛乳 夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り) 野菜の洋風煮 スチームコンベクションオーブンで作った「夏野菜のボロネーゼ」 チーズがたっぷり。 野菜もたっぷり。 ごちそうさまでした。 7月6日の(月)の給食![]() ![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 油淋鶏(ヨウリンジー) 米粉(ミーフン) じゃこ 今日は中国の料理『油淋鶏』 お米で作っためんの入った『米粉』 いろいろな国の食べ物に触れることができるのも 給食の楽しみの一つです。 ごちそうさまでした。 【1年】 ひらがな終了!
学校が再開してから,毎日2文字ずつ
ひらがなの書き方を習い,先週の金曜日で終了しました。 すらすらとひらがなを書けるようになるには まだまだ練習が必要ですが, 姿勢を正して,集中して書く習慣が 身についてきました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】社会のルールについて勉強しました!![]() ![]() ルールや決まりをやぶると、周りの人にも迷惑をかけてしまうことをお話の中でたくさん学ぶことができました。この学習を生かして、社会のルールをしっかり守り、毎日楽しい生活が送れるようにしていきたいと思います。 6くみ 「お手紙」を読んで![]() 7月3日(金)の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 七夕そうめん かぼちゃの煮つけ なまぶしの生姜煮 七夕そうめんの中には 天の川に見立てた「そうめん」 星に見立てた「オクラ」 見ても食べてもたのしい献立でした。 ごちそうさまでした。 |
|