7月15日 みょうがのみそ汁
7月15日(水)の給食は,
◆ごはん
◆牛乳
◆さばのたつたあげ
◆切干大根の三杯酢
◆みょうがのみそ汁
でした。
季節の野菜の「みょうが」をみそ汁に使いました。
見た目にはわかりにくかったようですが,
みそ汁を食べてみると
シャキシャキした歯ごたえとさわやかな香りが感じられ,
すぐに発見してくれていました。
【給食室より】 2020-07-15 19:27 up!
7月14日 アイルランド風ビーフシチュー
7月14日(火)の給食は,
◆味つけコッペパン
◆牛乳
◆アイルランド風ビーフシチュー
◆野菜のソテー
◆型チーズ
でした。
アイルランドの家庭料理のひとつに
「アイリッシュシチュー」があります。
この「アイリッシュシチュー」を参考にして,
「アイルランド風ビーフシチュー」を作りました。
肉や野菜のうま味がスープに溶け込み,
子どもたちにも好評の新献立でした。
【給食室より】 2020-07-14 16:38 up!
7月14日 マンホールトイレ設置工事
今日は通用門前で工事が進められました。明日以降も工事は続きます。ご迷惑をおかけしますが,ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
【学校の様子】 2020-07-14 16:37 up!
7月14日 2年 聴力検査
今日は2年生が聴力検査でした。16日(木)は1年生の聴力検査が予定されています。耳掃除をして検査を受けるようにしましょう。
【学校の様子】 2020-07-14 16:28 up!
7月14日 2年 図画工作
うちわづくりです。夏らしい作品が仕上がってきました。自分の作品にみんな満足しているようです。
【学校の様子】 2020-07-14 16:22 up!
7月14日 なずな学級 外国語活動
学級のみんなで学習です。高学年が低学年をリードしながら,楽しく活動しています。
【学校の様子】 2020-07-14 16:19 up!
7月14日 1年 算数
算数の学習も進み,いろいろな問題が登場してくるようになってきました。数図ブロックも活用して,毎時間,一生懸命に考えています。
【学校の様子】 2020-07-14 16:15 up!
7月14日 1年 音楽
先生の伴奏に合わせて,音楽の時間を楽しく過ごしています。まだまだ元気よく歌ったり演奏したりすることはできませんが,今できる活動を楽しんでいます。
【学校沿革史】 2020-07-14 16:12 up!
7月14日 6年 国語
「情報と情報をつなげるとき」の学習です。現代はたくさんの情報が飛び交う世の中です。多くの情報の扱い方についてもみんなで考えていきます。
【学校の様子】 2020-07-14 15:28 up!
7月14日 6年 算数
分数のかけ算の学習です。問題文から,これまで学習してきたことを活かせないか,あるいは,前回学習した問題との違いは何かなど考え,見通しをもって学習に向かっています。
【学校の様子】 2020-07-14 11:35 up!