![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:32 総数:424667 |
【2年生】Aグループの登校![]() ![]() 算数や国語のべんきょうを しました。休みじかんは 外で あそぶこともできました。 あしたは Bグループのみなさんが とうこうする 日ですね。 会えるのを たのしみに しています! ひまわりがっきゅう たねまき
3ねんせいの みんなで ほうせんかの たねを
まきました。 ひとり 3つぶです。 たねは ちいさくて ちゃいろと きいろと きんいろと くろが まざった いろです。 はなが さいて ほしいです。 (児童作品) ![]() 学習を始めました!![]() ![]() ![]() 5年生から理科は専科の先生に教えてもらいます。 今日は雲の様子を観察しました。 今後の学習で雲と天気の関係を調べていきます。 学校再開をしました。
本日1日から,段階的ではありますが,学校を再開しました。今日は2学年ごとに登校時刻を変える,分散登校をしました。
校長先生と,養護教諭の話を聞いた後,各クラスとも半数ずつ教室に入り,担任の先生の話を聞きました。 ![]() ![]() Reopened! (がっこうさいかいです。)
Our school has reopend.
(がっこうが さいかいしました。) Please check belongings when your child go to school. (おこさんが とうこうされるときは もちものを かくにんしてください。) Mask,check sheet of health ,handkercheif,and so on. (ますく,けんこうかんさつかあど,はんかちなど。) This is new infomation.↓ (↓おしらせは こちらです。) R2.6.1 Timetable of This School Year 6年生のみなさんへ〜その3〜![]() ![]() ![]() みんなの作品がそろうのが楽しみです! 6年生のみなさんへ〜その2〜![]() ![]() ![]() 6年生のみなさんへ
まずは,昨日の算数クイズの答えです。
1 1円玉10枚 5円玉8枚 10円玉2枚 2 165÷7=23あまり4 3 1÷2×3×4×5−6−7−8=9 本日の学習相談に来た人の中で,「アミアミアミーゴ」の作品を持ってきてくれた人が何人かいました。 どれも工夫して作ったステキな作品ですので,いくつか紹介しますね。 まだ制作にかかっていない人は,この土日にがんばって取り組んでくださいね。学校が再開したら,みんなで観賞会をしましょう! ![]() ![]() ![]() 【2年生】国語か かん字の まちがいさがし その2(こたえ)![]() ![]() 「書」のかん字は 1かくめ から 3かくめ までを まちがえやすいです。 のせている どうがと かん字がくしゅうノートをよく見なおしておいて くださいね。 きょうは がくしゅうそうだんに たくさんの人が きてくれたので 先生たちも みなさんの げんきなすがたが見れて すごくうれしかったです。 らいしゅうからは 少しずつではありますが 学校がはじまります。 マスクを わすれないように してくださいね。 では らいしゅう みなさんに 会えるのを 楽しみにしています。 よい しゅうまつを すごしてくださいね。 令和2年度 京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」
令和2年度の「学校いじめの防止等基本方針」です。
臨時休業に伴い,年間計画等,多くの変更が出ていますが,教職員一同 力を合わせ,子どもたちが安心して生活し,学ぶことができる学校づくり を進めていきます。 (↓下をクリックしてください。) 令和2年度 学校いじめの防止等基本方針 |
|