京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:105
総数:644407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

ちょっとほっこりするカモ2

 今日は各学年が家庭訪問の日でした。各学年の課題やお便りをご家庭に配布させていただきました。
 そんな中,ちょっとほっこりすることが・・・

 どこからともなく2羽のツバメが学校に・・・なんとツバメが巣作りの偵察に・・・

かわいいお客さんの登場に校長先生も思わず笑顔でした。

 続いて地域の田んぼにカモの親子がいました。明徳小のプールに住み着いている

2羽のカモに似ていますが,おそらくカモ違いでしょう。

 家庭訪問中に思わずほっこりするシーンに出会えてうれしかったです。
画像1
画像2

おすすめの本 46

画像1
 この本がいい!読みたい本が良い本です。

 今回の本は「あなたのいえ わたしのいえ」です。

 みなさんのいえはどんないえですか?
 屋根はありますか?
 かべはありますか?
 ゆかはありますか?
 でも,そんなふうにできたのでしょう。

 作者はおなじみ「加古里子」さんです。メルヘンではなく科学的な目で,それでいて温かく説明がされています。そこがまた素晴らしく,作者らしいです。

 低学年からおすすめです。ぜひ,大人も読んで欲しいです。


めいとく農園 水やり 〜ナスのヒミツ〜

 めいとく農園では,かもなす,まんがんじとうがらし,ふしみとうがらし,ピーマンなどなど,たくさんの野菜を育てています。25度をこえる,あつさを感じる日が続いていますが,野菜たちはぐんぐん育っていっています。

 今日は,そんなめいとく農園の野菜から,ナスのヒミツについてご紹介します。
3年生が育てるかもなすと2年生が育てるなすの苗は,一見すると同じように見えます。よ〜く観察してみると...

 くきのところにあるトゲが大きい方が「かもなす」です。

 くきのところにあるトゲがあまりないものが「なす」です。


くらべながら観察してみると面白いですね!

画像1
画像2
画像3

KBS京都特別番組放送「がんばれ!京都の子どもたち」

「がんばれ!京都の子どもたち」第2弾です。18日からまた放送がはじまります。今度は,小学校1年生から3年生の分も放送されます。新しい学年での,5月分の学習内容にかかわって,考るきっかけや調べる視点,学びの視点,学習課題の設定に関わるような内容が15分程度で展開されています。18日からの週の学習計画の中に位置付けていただき,学習のきっかけにしていただければいかがでしょうか。各学年からのお知らせなども参考に,次週の学習計画に生かしてください。
 本日(14日),担任が次週の課題を配布しています。その中にも番組予定表をいれていますので,ご確認いただければと思います。放送された内容は(4月分も含めて)KBS京都のホームページでも見られます。ただし,IDやPWが必要です。配布プリントに知らせていますので,確認の上,ご活用ください。

→「がんばれ!京都の子どもたち

【5年生のみなさんへ】米作りへの道13

画像1
 今日もお日様がよく照っていましたね。

 さて,田んぼの様子もまた変わっていました。
 分かるかな?

 詳しく,また後ほど!

おすすめの本 45

画像1
 表紙にひとめぼれ。それも大切なきっかけ

 今回のおすすめの本は「いのちのひろがり」です。
 
 生き物はどうして誕生したのだろう?
 どうやって今の生き物になったのだろう?

 そんな生き物が好きな人にはたまりません。生きるってすごいなと思えるのではないでしょうか。

 中学年からおすすめです。ぜひ読んでみてください。

子どもたちの健康管理について

画像1
子どもたちの体調はいかがでしょうか?生活習慣は乱れていないでしょうか。学習計画を立てながら,日々の取組はすすんでいるでしょうか?子どもたちと会えない日々は,とても長く感じます。元気な声が,校庭に響かないのはさみしい限りです。緊急事態というのを痛感しますが,日常が早く戻ることを願うところです。
 自宅での生活が長く続くと,生活習慣の乱れが気になるところです。学校という一つの決まりがあると,それにむけて,少々夜更かしをしても頑張って起きて,頑張って登校して,と規則正しく過ごすこととにつながります。また,学校で生活するだけで,活動量も自然と増えます。体育などの運動もあれば,中間や昼休みに体を動かすことも無理なく行うこととなり,適度な運動機会につながります。
 しかし,今,自宅での生活,自粛生活となると,強い意志がないとだらだらと時間がずれてくることとなったり,自宅にいることで活動量も減ったり,適度な体を動かす機会も少なくなります。そして,そのことがまた,規則正しい生活の弊害につながりますね。

 昨日,「臨時休校期間中の健康管理について」という配布プリントを掲載しました。今回再掲載をしています。配布プリントの後ろに,基本的生活習慣に関わる資料や生活点検表例を追加しました。ご参考までに,ご活用ください。
 
 来週より学習相談日を行います。緊急事態宣言解除の指針も出されるなど,少しずつでは動き始める様子があります。まだまだ感染防止の対策は十分行いながらも,次のステップにつなげられるようなそんな,2週間にしていきたいと考えています。
 引き続き,自粛と共に,児童の健康観察や生活習慣の安定にむけてどうぞ,よろしくお願いします。明日(14日)次の1週間の課題をみなさんにお届けする予定です。

パッと見ていくつ その4 【星の子】

 ほしのこがっきゅうのみなさん,こんにちは。 

『パッと見ていくつ』は,できるようになりましたか?

きょうのは,またまたむずかしいですよ。


ほかのクラスの人も,ちょうせんしてくれているそうです。

できるようになるまで,なんかいも やってみよう!!


ふつうのはやさのもんだい ⇒ ここをクリック

はやいもんだい ⇒ ここをクリック

めちゃめちゃ はやいもんだい ⇒ ここをクリック
画像1

ちょっとほっこりするカモ・・・

 先日,1匹のカモ(マガモ)が明徳校のプールを泳いでいるのを発見しました。ゆったりと泳ぐ姿に,少しほっこりした気持ちになりました。

 今日,ふとプールをのぞくと,なんとカモが・・・増えているではありませんか!!友だちなのでしょうか・・・もしかすると,つがいなのカモ・・・。

 どこからきたカモわかりませんが,かわいい姿に癒さる毎日です。



画像1
画像2

【6年生へ】 学習課題,がんばっていますね!

 今週11日(月)から,提出物用のポストが正門前に設置されました。
 家庭で取り組んだ学習課題が提出され,先生達はそのチェックをしています。その内容から,子どもたちが頑張ったことが伝わります。
 授業がない日々,そんな今だからこそ,自分で学習に取り組む力が必要となります。頑張ったことはマイナスにはなりません。必ずプラスになります。授業再開までの残りの日々,みんな頑張ろう!
 明日14日(木)には,家庭訪問をして次の学習課題を配布します。計画性を大切にして取り組もう!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 学校閉鎖日
7/16 学校閉鎖日
7/17 学校閉鎖日
7/21 町別児童会
1学期給食終了

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp