![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:28 総数:337155 |
30日(火)3年社会「京都市の様子」
資料の写真をみて,気づいたことをノートに書いています。
![]() ![]() ![]() 30日(火)1年生 国語の学習
国語では,「おばさんとおばあさん」の学習で,のばす音を動きをつけながら声に出して読んだり,ひらがなの学習をしたりしています。
![]() ![]() ![]() 29日(月)図書ボランティアの掲示板
地域の図書ボランティアの皆様に毎年お世話になり,読み聞かせをしていただいています。また,北校舎入口の掲示板には,読み聞かせをした本を紹介するポスターをいつも掲示してくださっています。
図書ボランティアの皆様には,いつも楽しい読み聞かせをしていただきありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。 ![]() 29日(月)学習の様子
5年生は総合的な学習の時間のキャリア教育で,「働く」とはどんなことかについて考えています。6年生は社会で,三内丸山遺跡の写真を見て予想しています。
![]() ![]() 29日(月)学習の様子
1年生は音楽で,曲に合わせて体を動かしながら曲の感じを楽しんでいます。4年生は総合的な学習の時間で,自分が地域について学習したことや見つけたことについて発表しています。
![]() ![]() 29日(月)今日の給食
今日の献立は,
★麦ごはん ★牛乳 ★チキンカレー ★ひじきのソテー ★みかん 給食の「チキンカレー」のルーは,手作りをしています。子どもたちにも人気で,たくさんの子どもたちがおかわりをしていました。 ![]() 29日(月)6年道徳「自由と責任」
「ほんとうのことだけど……」という話を読んで,「自由と責任」について,どのような考え方が大切なのか,道徳ノートに書いています。
![]() ![]() 29日(月)4年理科「季節と生き物」
生物の様子が季節の変化によってどのように変わっていくか予想しています。
![]() ![]() 29日(月)2年算数「たし算とひき算のひっ算」
筆算の練習問題をしたり,計算の仕方を発表したりしています。
![]() ![]() 29日(月)身体計測 1年生
今日は1年生の身体測定を行いました。通常は保健室で行いますが,今年度は「3密」を避けるために,ふれあいサロンで行っています。印をつけたひもを床に設置し,待つ時間もソーシャルディスタンスをとるようにしています。
![]() ![]() |
|