京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up154
昨日:77
総数:908036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

理科 ものの燃え方

画像1画像2画像3
 次は,線香に火をつけて煙の動きを見ます。

さあ,びんの中の空気はどのように動いてるのでしょうか。

じっくり観察します。

理科 ものの燃え方

画像1画像2画像3
初めてのマッチにドキドキしながら火を付けました。

ビンに入れ,ふたをあけっぱなしにしていると・・・

燃え続けるのですね。

みんなで,なぜか考えます。

じゃがいものお礼!

画像1
 栄養教諭のS先生がじゃがいものお礼に作った料理のカードをくださいました。おいしそうな写真つきです。「カレー味,おいしそうやな!」とうれしそうでした。

理科 ものの燃え方

画像1画像2
 理科の学習で,びんに入れたろうそくが燃え続けるか消えるか実験しました。

いろんな走り方をしたよ♪

画像1
画像2
画像3
体育の時間は,いろんなスタートをしてみました。

後ろ向きでスタートしたり,ごろごろ回転してスタートしたり,子どもたちは水分を取りながら思いっきり走ったので,たくさん汗をかいていました☆

学校ってひろいね

画像1画像2画像3
6月から学校が始まってだいぶ学校生活にも慣れてきた子どもたちですが,改めて学校探検をすると,知らない場所やもっとみてみたい場所があったようです。

2年生とも仲良くなれてとっても嬉しそうでした♪

いろんな教室があるんだね♪

画像1
画像2
画像3
2年生は,教室の説明をしてくれていました。
子どもたちは,学校の地図をもっていたので,探検した教室には,2年生がシールを貼ってくれました。

学校探検たのしかったね

画像1
画像2
画像3
2年生に学校探検につれていってもらいました!

はじめのほうは,「緊張する〜。」と言っていた子どもたちでしたが,2年生のお兄さんやお姉さんがやさしく引っ張ってくれていました。

6年 外国語

画像1画像2
英語で何と言ったらいいのか分からない言葉も,
みんなで知恵を出し合って
考えました。

「Nice!」や「Really?」など
反応しながら,英語を楽しむことができました。

6年 外国語

画像1画像2
2分間英語だけで,自分のことを伝える

初めは,「できるかな」「そんな英語喋れない」
とつぶやいていましたが,
一生懸命伝えようと頑張っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp