京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up8
昨日:54
総数:908143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

ものの燃え方 6年 2

画像1
実験の後のお片付けにもみんな進んで取り組んでいました。

ものの燃え方 1 6年

画像1
画像2
画像3
気体と燃焼の関係を調べました。

酸素・窒素・二酸化炭素の中に火を入れてどうなるか調べます。

結果はいかに…。

みんな遊び 絵しりとり 6年

画像1画像2
雨が続いているのでみんな遊びも中でします。

今日は絵しりとりをしました。

話し言葉と書き言葉 6年

画像1
画像2
画像3
話し言葉と書き言葉の特徴を考えました。

自分で考えた後にグループで交流しました。

1年生となかよくなろう!

画像1画像2
 「ともだちの森」そらいろのみんなで考えた会の名前です。そらいろの担任からそらいろ学級のことをお話しました。1年生が「楽しかった!」「また一緒にあそぼうね!」と手をふって帰っていきました。

図工 わたしの大切な風景

画像1画像2画像3
葉っぱも1枚ずつ丁寧に描きます。
筆の形を利用して葉っぱにしている人もいます。

さて,どんな作品になるでしょうか。

図工 わたしの大切な風景

画像1画像2画像3
図工では,下絵を完成した児童から絵の具で色を塗っていきます。
赤・青・黄の三原色で自分だけの色を作っていきます。

緑でも,一人ひとり青みがかっていたり黄みがかっていたりと,とてもきれいです。

体育 マット運動

画像1画像2画像3
雨の日の体育はマット運動です。

6年生では,技を組み合わせて連続技に挑戦です。

側転,ロンダート,前方倒立回転・・・

様々な技に挑戦し,組合せを考えます。

ともだちの森!

画像1
画像2
画像3
 1年生となかよくなろう!の会,最終日は4組です。お互いに自己紹介をしてその後そらいろのことをよく知ってもらうためにクイズもしました。「そらいろの2年生は5人である。〇か✖か?」「〇だと思う人?」「✖だと思う人?」と楽しいクイズをして盛り上がりました。

理科 ものの燃え方

画像1画像2画像3
「火の回りぐるぐるしてる〜」とビンの中の空気の動きに注目して実験・観察することができました。

最後は,ビデオでもしっかり確認します。

実際に体験することで,わかることもあるので子どもたちは楽しそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp