京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up111
昨日:645
総数:327880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

テスト前学習会&漢字検定

画像1
 樋が機能しないほどの雨・雨・雨・・・
 こんな時には,ちょっと遊んでみたくなる気持ちもわからなくはない。
 
 そんな中,少し遅くなりましたが来週から始まる定期考査に向けて,全学年テスト前の学習会が行われています。特に1年生にとっては中学生になって初めての定期考査です。なかなか要領がつかめず,苦労していることと思います。多くの生徒が熱心に学習に取り組んでいました。
 また,並行して小栗栖中学校を会場として漢字検定も行われていました。
 どちらも実力を発揮してもらいたいものです。
 
 帰り道,雨に濡れて風邪ひかないように・・・
画像2

京都府内公立高校の紹介動画について

令和3年度京都府公立高等学校入学者選抜に関わり,府内公立高校の紹介動画を一堂に集めたホームページサイトが開設されました。各校10分程度の動画です。以下のリンク先にあるサイトより,ご覧ください。


https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2058...

本日通常通り(7月8日(水))

おはようございます。現在小栗栖中学校区には避難指示等の指示は出ておりませんので通常通りの学校が行われます。河川付近には近寄らず十分注意をしていつも通りの登校をしてください。

1年生 校内学習

 例年1年生は,入学してすぐに親睦を深めるために校外学習に出かけます。しかし今年度はそれもかなわなかったため,校内で親睦を深めるための「校内学習」を行いました。
 今回の大きなテーマは「自分たちで企画し,運営する」ということです。体育館の中で何ができ,何をすることで親睦を深めながら活動できるかを話し合ってきました。
 そしてスローガンである「一生懸命はカッコいい」を体感するために,一人一人が考えながら取り組んでいました。
 何よりも「笑顔」があふれる企画を自分たちで運営できたことは今後の自信につながることと思います。

画像1

早くも1万件突破!

画像1画像2
 先日,今年度のホームページアクセス数が8000件を突破したことをお知らせしましたが,本日,約3か月の経過で1万件を突破しました。先週は開設以来のアクセス数が17万件を突破しました。3か月ですでに昨年度の半分以上のアクセス数があることは相変わらず関心の高さを痛感するとともにありがたさを感じています。
 これからも引き続き興味を持っていただける内容をお届けしようと思っております。
 令和7年開校予定の新校に向けても少しずつではありますが着実に一歩を踏み出してきています。こちらについてもみなさんと共有できるよう発信していく予定です。

 授業も再開されて1か月。来週からは定期考査の一週間前となります。
 1年生は初めてですが,2・3年生にするとこれまでとは少し違った感覚で定期考査を迎えることにあると思います。
 しっかりと計画的に勉強することで実力を発揮してくれることを期待しています。

小栗栖だより 5

 7月になり暑くなってきました。本日より夏服に完全移行です。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 定期考査1 1日目
7/16 定期考査1 2日目
7/17 英語検定(放課後)
京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp