京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up26
昨日:34
総数:905561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

ステキなカード!

画像1
画像2
 今日,2年生のI先生と3年生のS先生からじゃがいものお礼のカードが届きました!ステキなカードをありがとうございました!そらいろの子どもたちは,じゃがいものスープ・ポテトチップス・カレーコロッケ・ポテトサラダ・肉じゃがにして食べたと話していました。

日常を十七音で 番外編

5年生の先生たちも夏の季節を表す言葉を入れた俳句を作りました。

1つお気に入りの俳句を選んで〜
というと,4組では,このような結果に。

どの俳句を,どの組の先生が作ったのでしょう?

正解は,子どもたちに聞いてみてください♪
画像1

日常を十七音で

画像1画像2
国語科の学習で,俳句を作りました。

夏の季節を表す言葉を入れながら,生活の中で気づいたことや,驚いたことを俳句で伝えます。

どの表現を使おうかな?

言葉をよりすぐって俳句を作っていました。

委員会活動 スタート

画像1
待ちに待った委員会活動が始まりました。

「早く始まってほしい!」と言っていた子がたくさんいたので,いよいよスタートしてやる気満々な5年生です。

新聞委員会の子どもたちは,学校の先生にインタビューをして,新聞を作っていました。

他の委員会でも当番や活動が始まっていて,なんだか楽しそうです♪

ひと針に心をこめて

画像1画像2画像3
玉結びと玉止めも,少しずつですが上手になってきました。

思ったところに玉止めをするのは,なかなか難しいようですが,少しずつレベルアップしている5年生です。

1年のスポーツテスト

 今日は,1年生のスポーツテスト「立ちはばとび」をしました。「せーので!」と跳んではかりました。1年1組のI先生にはかってもらいました。
画像1画像2

HAPPY BIRTHDAY

画像1
お誕生日のお祝いをしました。

休校中に誕生日を迎えた子たちもいたので,今回は4・5・6月のお誕生日のお祝いです。係の子たちからのお誕生日カードのプレゼントもありました。

すてきな1年になりますように♪


学校探検!

画像1画像2画像3
生活科でずっと練習していた学校探検をしました。
1年生に大宮小学校を案内する2年生のみんなの顔はしっかり者のお兄さん,お姉さん。
一年生のみんなを迎えに行って,最後は教室まで送っていきました。

今年から大宮小学校の仲間になった1年生に,見本となるお兄さんお姉さんになってほしいです。

係活動

画像1
画像2
画像3
係活動を張り切っています。
毎日,どこかの係が活動をしていて感心しています。

直線

画像1画像2画像3
直線を引くことには慣れてきました。
でも,7cm2mmの直線をひこう!となると,難しいようです。
しっかり点を打つことを頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp