京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up19
昨日:51
総数:623791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 入学届受付 令和6年11月5日(火)まで  就学時健康診断11月14日(木)13:30〜 配布文書の「入学届の受付について」をお読みください。

みんなの うえ木ばちに なえをうえたよ!

 2年生のみなさん,こんにちは!
 
 先しゅうの 木よう日に,うえ木ばちに やさいのなえを うえました。牛にゅうパックでうえ木ばちの中に かこいを立てて,土をたっぷり 入れられるようにしました。そこに,やさいのなえを うえました。ふしぎなことに,まだ みがついていないのに,やさいのかおりがしましたよ。学校がはじまったら おせわをがんばって,おいしいやさいができるように しましょうね!

 きょうは,雨ふりで ちょっとはだざむい一日でしたね。でも,はたけのやさいや,うえ木ばちのやさいは,雨ふりで よろこんでいました!
 
 3年生のうえ木ばちには,キャベツがうえられていて,モンシロチョウがたまごをうみにきていました。モンシロチョウがキャベツの はに 止まったなぁと おもって そのあとを 見てみると,きいろい 小さなたまごが ありました。
 
 春のはたけは,生きものたちが いったりきたり,やさいが ぐんぐん そだって,大いそがしのようすです。みなさんも 学校にきたら,ぜひ はたけを のぞいてみてくださいね!

 

 
画像1
画像2
画像3

明日,学習相談日です!!

5年生のみなさん,こんにちは!

明日は2回目の学習相談日です。

先生と一緒に,分からないところを考えていきましょう!

明日来る人は,




課題プリント(質問したいところにふせんやマークをつける)

自学できるもの・筆記用具・上靴・水筒



を持ってきてください。

マスクも必ず着けてくださいね。
画像1

宿題考えの種 パート9

画像1
画像2
画像3
今回は,植物の発芽に必要なものの

実験の続きです!さて,前回から約1週間が

たちました。インゲンマメはどのように

なっているのでしょうか。

ワクワクしながら,理科室をのぞきに

いってきました。すると・・・・



ア・・・7こすべての種子が発芽した。
イ・・・発芽した種子はなかった。
ウ・・・6この種子が発芽した。
エ・・・発芽した種子はなかった。
オ・・・6この種子が発芽した。
カ・・・発芽した種子はなかった。



写真をみてもらうと,発芽する以外にも

成長の違いに気付くことがあると思います。

また,学校が再開したときにみんなで

意見を交流していきましょう!

I 愛 合い メモリー 宿題応援隊

画像1
画像2
画像3
4年生のみなさん!

6月からいよいよ学校が再開しますね。

休校中の課題もラストスパートですね!最後までがんばれ!!!

今日は,都道府県名をローマ字で書く課題についてです。

3年生で学習したローマ字を覚えていますか?

覚えている人も,忘れてしまったなという人もこの機会に

もう一度復習して,ローマ字はかせになっちゃいましょう!

4年生の国語上136ページにも表がのっているので,参考にしてくださいね!

4年生でもローマ字を学習するので楽しみにしておいてください!!!



「zoom」を使った交流の試行について

5月26日(火),27日(水)に「zoom」 の通信テストを行います。

今,学校にあるICT環境で,子どもたちと先生のコミュニケーションを図りたいと考えました。今後,健康観察に活用できればと思っています。

しかしながら,お子さんが端末を使用できる環境になかったり,セキュリティ面での不安を感じたりされる方もおられるかと思います。今回は,趣旨にご賛同いただけるご家庭に参加していただければと思います。

テストの時刻やIDとパスワードは25日(月)にお配りした案内に書かせていただきていますので,ご確認ください。

今回はテストですので,通信できることが確認いただけましたら,すぐに退出をお願いすることになります。

初めての試みですので,うまくいかない部分があるかと思いますが,ご意見をいただき,今後につなげていきたいと思います。ご協力いただければ幸いです。
画像1

6月からの学校再開について

 京都市教育委員会から市立学校・幼稚園を再開する方針が示されました。この方針を踏まえ,6月1日(月)から段階的に学校教育活動を再開いたします。

○登校スケジュールについて
(1)6月1日(月)
  学年ごとの分散登校を行います。
  オリエンテーションと授業の計画などお伝えします。
  給食はありません。
(2)6月2日(火)〜5日(金)
  各クラスを2班に分け一日置きに「午前中授業」を行います。
  給食はありません。
(3)6月8日(月)〜11日(木)
  各クラスを2班に分け一日置きに「終日授業」を行います
  給食を実施します。
(4)6月12日(金)
  全校児童が登校し,終日授業を実施します。
(5)6月15日(月)〜
  通常の学校教育活動を再開します。
  ※ 詳細は,お知らせ「<swa:ContentLink type="doc" item="109884">学校の再開について</swa:ContentLink>」をご確認ください。

○6月2日(火)からの班分けについて
 25日(月)にご家庭の郵便受けに投函させていただきます。
 
 ご確認ください。

「よう虫」から「さなぎ」へ

画像1
画像2
画像3
朝,アゲハのよう虫がみあたりませんでした。

ふたをあけてみると・・・いました。

2つの緑色のかたまりが,ふたについていました。

ひとつは,「さなぎ」さなぎかわっていました。

右がわのよう虫は「さなぎ」になりかけているようです。


宿題の考えの種 パート8

5年生のみなさん,こんにちは!

最近,天気が変わることが多いですね。

かぜをひかないように気を付けてくださいね!





お待たせしました!!

今日の「宿題の考えの種」の時間がやってきました!


今日の種は…「算数」です!

P8の問題は,もうチャレンジしましたか??

表の上と下の関係がどうなっているか,
意識して,問題に挑戦してみてくださいね。



チャレンジしたみんなに,

今日は先生から問題を出したいと思います!!!


P8の問題を思い出しながら
解いてみてね。



答えは次回,発表します。


計算を間違わないように気を付けて解いてみてね!

画像1

6年 算数「分数×整数」

6年生のみなさんこんにちは!

新しい課題を取り組み始めている人もいると思います。
今回は算数の「分数×整数」の考え方のヒントを紹介します。


この問題では「4dLでは,何平方メートルぬれますか」と聞かれています。
まずは,言葉の式を考えましょう。
1dLで(5分の3平方メートル)ぬれるので4dLでは…?

今日のめあては「分数×整数の計算のしかたを図を使って考えよう」です。

式が立てられたら次は計算方法を考えましょう。

分数と整数のかけ算は分母はそのままで,分子にその整数をかけます。
では,どうして分子に整数をかけるのでしょうか。
6年生のみなさんは説明できますか?
この計算方法を写真の1枚目,2枚目にあるような「面積図」を使って説明できるといいですね。

でも,1人で考えるのはなかなか難しいですよね。
心配しなくても大丈夫です。
学校が再開したらみんなで一緒に考えましょうね。

先生はみんながどんなふうに考えたのか楽しみにしていますね!


画像1
画像2
画像3

2年 時こく?時間??

みなさん「時こくと時間」の学習は理解できましたか?
今日は,時こく と 時間 の違いについて説明をします。ぜひ参考にしてみてください。

『時こく』は,〇時〇分のことで,
『時間』は,〇時から〇時までの間のことを言います。
つまり,
『時こく』というのは,6時30分などの実際に時計がさしている”時”のことで
『時間』というのは,7時から8時までの1時間などの”時間の長さ”をことなのです。

『時こく』と『時間』の違いをしっかりと理解して,上手に使い分けてくださいね。

そして,みなさんの身の回りには時計がたくさんあると思います。
どんな時計があるでしょう。ぜひ探してみてください。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp