![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954585 |
5年 1年生をむかえる会
「1年生をむかえる会」を行いました。5年生は,学校紹介担当です。学校行事や学校のルールなどについて,クイズや劇などにして1年生に見てもらいました。各クラス工夫を凝らし,お互いに声をかけ合いながら練習をしていました。本番は,練習の成果が出,すてきな発表になりました。
![]() ![]() かしのみ 盗まれたのは何色だ!?![]() ![]() 黒板に貼られた9つの色 ルパンに扮した教師が1つの色を盗みます。 「Oh! What color was stolen?」 「Orange!」「Blue!」「Black!」「え?GoldとSilver?」 ゲームをしながら,単語を覚えることができました。 かしのみ 今日は七夕![]() ![]() 教室には手作りの笹と本物の笹を用意しました。 七夕飾りを見て「七夕ってお祭りみたい」と発想する子どもたち。 せめて夜だけは晴れるといいな。 1年 学活「かかりかつどうをしよう」![]() 2年 エイサー![]() 2年生は,エイサーに取り組みます。 エイサーとは. 本土の盆踊りにあたる沖縄地方の伝統芸能のひとつです。 三線の奏でる軽快なリズムに合わせて,『あしびな』という曲を踊ります。 これから少しずつ練習を積み重ねて,みんなで心を合わせて楽しく踊れるようにしていきたいですね。 委員会活動 飼育![]() 話し合う内容は6年生が全て計画しており,スムーズな委員会活動となりました。 メンバーが決めた委員会活動の目標は「動物のことを楽しく知ってもらう」に決まりました。 これから1年間,この目標に向かって活動を楽しみます。 かしのみ 明日は七夕![]() 今日は七夕飾りを組み立てました。 明日が晴れるといいなあ かしのみ 書き順クイズ〜ひらがなVer〜![]() 「1年生で習ったから大丈夫〜」と自信満々の子どもたち。 ヒントを提示して,いざクイズ開始! ほとんど間違っていませんでしたが,唯一全員が間違えた文字が! それは「も」です。 この記事をお読みの皆さんは,「も」の書き順,大丈夫でしょうか。 子どもたちは楽しく書き順を再確認することができました。 かしのみ 校区内探検![]() ![]() 暑くなく,天気ももって絶好の探検日和でした。 校区内をめぐる中で,素敵な建物や遊具を見つけたり,地域の方へご挨拶したりすることができました。 廊下で練習してきた道路での歩き方も,実践ができました。 6年☆小学校生活最後の体力テスト
自己ベストを目指してがんばりました!結果はどうだったかな。
友達を応援する声もよかったですね。さすが,6年生! ![]() ![]() |
|