京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up135
昨日:132
総数:457108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

1年生 えんぴつのほじょぐ

しゅくだいで えんぴつを もつことが ふえてきましたね。ただしい もちかたは, まだ がっこうで ならっていません。くせのあるもちかたをしないように 「えんぴつの ほじょぐ」というものが あります。がっこうが はじまったら,これを つかって じを かいていきましょうね。

画像1
画像2
画像3

1年生 きょうしつは・・・

ひらがなひょうを はりかえました。
あたらしい かみで きれいになって みやすくなりました。
ひらがなの べんきょうが たのしみですね☆
画像1
画像2

生活 学校たんけんにむけて〜その1〜

画像1
画像2
2年生は,生活で,1年生といっしょに学校たんけんをします。

みんなが1年生の時に2年生につれて行ってもらいましたよね。
おぼえていますか?

さて,みんなはどれくらい学校の中のこと,しっているかな?

ここでクイズです!

これは,どこでしょう??


親子でチャレンジ!ちょこトレ!!Part.5

画像1
画像2
画像3
第5弾の今回はタオルを使ったちょこトレです。タオルを用意してチャレンジしてみてください

1.足でもぞもぞ
 裸足になっていすに座ります。足元にタオルを広げます。そのタオルを足で自分の方にたぐりよせます。しっかり足の指を動かすと効果的です。

2.タオルでストレッチ
 タオルの両端を両手で持ちます。ひじをのばして頭の上でタオルをぴんと張ります。それが基本姿勢です。このトレーニングのポイントはタオルをぴんとはったまますることです。それぞれの体制で3秒間キープしましょう。ではまず,基本姿勢からそのまま頭の後ろに下げてきます。その時に肩甲骨をくっつけるように意識するといいです。そのまま基本姿勢にもどって右に倒れます。ひじはのばしたままです。もどって左に倒れます。最後に左足の前に右手が来るように体をななめ前に倒します。もどって反対もしましょう。ゆっくり息を吐きながらすると体がぽかぽかしてきます。

3.TJ(タオルでジャンプ)
 タオルをたたんで細長くします。まずは横向きにおいて,そのタオルを前後にジャンプします。次は縦向きにおいて,左右にジャンプします。それぞれ30秒間続けてやりましょう。さらにレベルアップで今度はタオルを十字におきます。左の後ろからスタートです。歌を歌いながら左右にとびます。歌は童謡の『あんたがたどこさ』です。その歌詞の中で「さ」のときだけ前後にとびます。1人でできるようになったら,2人で向かい合ってやってみましょう。上手くいけばぶつかりません。ぜひそこまでやってみてください。

今回紹介したちょこトレはタオルさえあればどこででもできます。ちょっとしたときにぜひチャレンジしてみてください。

参考 童謡『あんたがたどこさ』の歌詞
「あんたがたどこさ ひごさ ひごどこさ くまもとさ くまもとどこさ せんばさ せんばやまには たぬきがおってさ それをりょうしが てっぽでうってさ にてさ やいてさ くってさ それをこのはで ちょっとかぶせ」

4年生 この木なんの木?

この木は何の木でしょう?
緑の葉が生い茂っています。
4月の初めは緑ではない色をしていました。
みんなも見たことありますよ。
画像1
画像2
画像3

さ〜て,ここで問題です。パート2

画像1
お待たせしました!前回の都道府県のマーク問題の答え合わせです。
答えは上の通りです。わかりましたか?
2つに折ってぴったり重なる図形を,線対称であると言います。
詳しくは,算数の教科書14ページを見て確認してみてください。

今日の問題です。
3年生で習った地図記号ですが…
地図記号によっては,ある点を中心にして,180度回すとぴったり重なるものがあります。
どれかわかりますか?
教科書を見て調べてみてください。

次回の更新で答え合わせをします!
お楽しみに〜!


画像2

はたけはじゅんび かんりょうです

画像1
畑にいっぱい生えた雑草をぬいて石灰を入れて,肥料を入れて・・・と夏野菜栽培の準備はできています。去年ナスはカラスに取られてしまいました。ピーマンは台風にも負けず,たくさん収穫できましたね。さあ,今年は何を育てましょうか。楽しみですね。

ゆっくり本をよんでみよう!

画像1
画像2
2年生のみなさん,しゅくだいは すこしずつすすんでいますか?
あたらしいきょうかしょは,よんでみましたか?

こくごのきょうかしょには,すてきなおはなしが たくさんのっています。
上のきょうかしょに「スイミー」というおはなしが あります。
そして,下には「お手がみ」というおはなしが あります。
(みなさんは まだ,下のきょうかしょは もっていませんけどね…)
それぞれ おはなしをかいた人は,「レオ=レオニ」さんと「アーノルド=ローベル」さんです。
ほんのもりには,レオ=レオニさんと,アーノルド=ローベルさんの本がたくさんあります。
学校がはじまったら,ぜひよんでみてください。

せいかいは・・・・

きのう,ホームページにあげたもんだいは,とけましたか??

さて,今日はこたえあわせをしましょう。

まず,たんぽぽがさいているばしょは・・・『コイのいけのそば』でした。

そして,九九クイズのこたえは・・・1.64まい
                 2.15こ
                 3.18えん
                 4.45ほん
                 5.36ぽん      でした。
みなさん,せいかいできましたか??

今日も先生はあたらしいはっけんをしましたよ。

きいろいたんぽぽのそばに,ふわふわのわたげを見つけました。

おもわず「ふぅ〜」っといきをふきかけたくなりますね。


画像1
画像2

臨時休業中の過ごし方について

 平素から,本市教育および梅津小学校教育にご理解・ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。
 さて,新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業が続いています。各ご家庭でも不要・不急の外出は避け,お家の中で過ごすようにされていると思います。
 しかし,校区内を見渡してみますと,たくさんの子どもたちがいつも通りに友達と遊んでいます・・・。
 京都市も緊急事態宣言を発令しております。「3密を避ける。」や「人との接触を通常の2割にする。」等,今は,がまんするときです。臨時休業中の過ごし方について今一度,ご家庭で話し合っていただければと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp