京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up24
昨日:45
総数:350272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

6年生 家庭料理 第3弾 『野菜を使った料理』

野菜の種類はとても多く,その組み合わせ方次第で様々な料理に変化します。みんなも野菜の特徴を生かしてとてもおいしそうな料理を作っていました。

ピーマンとお肉の炒め物

肉,野菜炒め

酸辣土豆絲(じゃがいもの細切り炒め)


画像1
画像2
画像3

6年生 とうふ料理 その3

とうふのミニアメリカンドック

とうふナゲット

みたらしだんご
画像1
画像2
画像3

6年生 とうふ料理 その2

マーボー豆腐

とうふのからあげ

揚げだしどうふ



画像1
画像2
画像3

4年生のみんなへ おうち時間

画像1
 「オクラ」がぐんぐん育つためには,「水やり」もしないといけないですよね!
先生はきりふきを使って水やりをしました。

 学校が始まったら,みなさんも「ツルレイシ」の水やりを忘れずにしましょうね。

4年生のみんなへ おうち時間

画像1
 みなさん,この臨時休校中,どんなおうち時間をすごしていますか?

先生は,おうち時間を使って「オクラ」の種まきをしました。
学校が始まったら,みなさんは「ツルレイシ」の成長をかんさつしますね。

「ツルレイシの成長」と「オクラの成長」はどんな違いがあるのかなあ。
また,同じところはどこなのかなあ。

そんなことを考えながら種まきをしていました。

みなさんのおうち時間についてお話できる日が早く来るのを楽しみにしています!

1年生 あしたは がくしゅうそうだんび です。

 いよいよ あしたは がくしゅうそうだんびです。
ひさしぶりの とうこうですね。きょうしつを きれいに しょうどくして まっていますよ。
 3つのぐるうぷに わかれて とうこうするので ぜんいんは そろいませんが,ひさしぶりに ともだちと あえるのは たのしみですね。
 らんどせるを ろっかあに かたづけたり,てのあらいかたを みんなで がくしゅうしたり しましょう。
 ますくを つけて,けんこうかんさつかあどを わすれずに もってきてくださいね。
画像1

6年生 家庭料理 第2弾 『とうふ料理』

 家庭料理第二弾です。今回もたくさんの料理を作ってくれていますので紹介します。
まずはじめにとうふで思いつくのはお味噌汁。お家の味があらわれますね。
画像1
画像2

2年生 ミニトマトの苗が届きました

画像1
学校に,ミニトマトの苗が届きました。

自分のはちを使って,一人一つずつ,育てます。
「学習相談日」の日に,一緒に植えたいと思っています。

おいしいミニトマトができるといいですね!

2年生 ぐんぐんそだて

画像1
4つ目です。
これは,なんの野菜の苗でしょう?


☆ヒント
・緑色の野菜です。
・食べると,ねばねばします。
・切ると,☆のような形になります。


正解は・・・

オクラです!

夏によく食べられます。
知っていますか?
どのように野菜ができるのか,わくわくしますね!


画像2

2年生 ぐんぐんそだて

画像1
さあ,最後です!
これは,なんの野菜の苗でしょう?


☆ヒント
・節分の時,食べたりまいたりします。
・指でぐっとおすと,さやから出てきます。


正解は・・・
ダイズ(えだまめ)です。


ダイズとえだまめが,同じ苗からできることを知っていましたか?
収穫する時期を変えると,えだまめがダイズになります。
すがたが変わっていく様子を観察するのが楽しみですね!


さて,これで全5種類の野菜の苗の紹介が終わりました。
この野菜の中から,どれを育てていきたいか,一つ決めておいてください。
また学校が始まったら,育てたい野菜のアンケートをとろうと思います!
2年1組のみんなで協力して,おいしい野菜を育てていきましょうね。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

お知らせ

学校教育目標及び学校経営方針

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

校歌

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp