![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:278966 |
【4年 朝読書】![]() ![]() 1年 体育の学習
準備運動をしました。友だちが前でする運動をまねをしてやってみました。上手です。
今日は,新体力テストの「立ち幅跳び」です。リズムに合わせて手と膝を使って思いっきり跳びました。最高記録は1m40cmでした。すごい記録です! ![]() ![]() 1年 給食
今日の給食は,麦ごはん,キャベツのすまし汁,こぎつねちらしの具,大根葉のいためもの,手巻きのり,牛乳です。
栄養教諭の新留先生に来てもらっての給食指導がありました。よく噛むことや,口の中に入れる量のことなどのお話がありました。「大根葉のいためものを噛むとどんな音がするかな?」と聞かれると,よく噛んで音を聞き,「シャキシャキって音がした!」と喜んでいました。 ![]() ![]() 2年 図工![]() ![]() ![]() 1年の算数の授業です。![]() 4年理科の授業です。
7月9日(木)4年生の理科の授業です。模型を作って,電流のはたらきを調べます。電池の直列つなぎや並列つなぎについて調べます。電流のはたらきを考えるにはまず,回路を自分たちで作ってみることが大切です。これから中学校で,電流,電圧,抵抗,オームの法則,電力という内容につながっていきます。
![]() ![]() ![]() 1年 国語の学習![]() 1年 外国語![]() 3年生 外国語の学習
“How are you?”お友だちにあいさつをします。相手のお友だちは,元気だよ!おなかがへった!疲れてる!など答えていました。たくさんのお友だちとあいさつしました。もちろんアマダラ先生も。
![]() ![]() お掃除の時間です。
7月9日(木)お掃除の時間です。
3年生が体育館の前にたまった水をかきだしてくれていました。雨の日,朱六のみんなが通るところなの助かります。1年生の教室には6年生が掃除のお世話に行きます。1年生と一緒に1年生の教室や廊下を掃除します。こうしてみると6年生も頼もしくなってきたと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|