![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:127 総数:283591 |
3年 モンシロチョウの卵![]() 「思っていたより小さい」と驚いていました。 本物を観察することは,とても大切ですね。 3年 書写![]() 始筆,運筆,終筆を確認しながら筆を進めていきました。 名前の線も細く書けるようになってきています。 5年 京北ふるさと未来科![]() ![]() ![]() メディアセンターやコンピュータールームで調べ学習をしました。 初めに,自分が思うお米づくりに大切なことをBEST3までを考え, 調べるポイントを絞りました。 「大切なのは土だろう。」や「水が大事!」,「害虫から守ることでは?」など それぞれ自分なりの考えが出てきました。 お米について調べられる本がたくさんあり,どんどん調べていくと・・・, 「やっぱりそうか。」「えぇ!?そうだったの?」 といった反応も見られました。 中には,はじめに考えていたBEST3が変わる人も。 さらに調べ学習を進めて,自分たちの田んぼに生かしていきます。 4年理科「季節と生き物」![]() ![]() 緑の葉が増えた,生き物の数が増えたなどの意見が出ました。 6年生 避難訓練の様子
18日(木)に火災を想定した避難訓練がありました。
「お・は・し・も・て」を守らなけらばならないのはなぜなのか,避難訓練をすることはなぜ大切なのかを一人一人がしっかり考えて,真剣に訓練に臨むことができました。 消防署の方にもお越しいただき,講評を聞きました。 ![]() 6年生 外国語
久しぶりにALTの先生と一緒に外国語の授業をしました。
![]() 5年 書写![]() ![]() 子ども達は正しい姿勢と筆の持ち方を確かめながら字を書いています。 今日は中と外の部分の組立て方に気を付けて「草原」を書きました。 心を落ち着かせて黙々と練習できました。 1年生活科 アサガオのお世話![]() 毎朝,水やりをしていたので葉が増えて,大きく育ってきています。 今日はあさがおの肥料を土にまきました。 4年 学校図書館に行きました![]() ![]() ![]() これからも,たくさんの本と出会ってほしいと思います。 3年 初めての毛筆![]() ![]() 先日は,図画工作科の作品で筆を使ったのですが, 書写の筆は感覚が一味も二味も違います。 力の入れ具合によって太さが変わることや,折れや曲がりの 筆運びについて学習しました。 |
|