京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up20
昨日:93
総数:495129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度就学予定者就学時健康診断 11月14日(木)受付14:00〜 

3年生 モンシロチョウ成長記録〜番外へん2〜

画像1画像2画像3
5月17日(日)夕方

のこりの3びきの観察をしようと,ケースの中をのぞいてみると・・・サナギが一つ,空っぽに!!
ぬけがらは白くて,黒い点のもようが入っていました。

知らないうちに,モンシロチョウにへんしんしていました。

そして,サナギから出たモンシロチョウは,夕やけの空に,ゆうがに はばたいていきました。

3年生 モンシロチョウ成長記録〜その14〜

画像1画像2
5月16日(土)お昼すぎ

午後1時に見てみると,大人のモンシロチョウになっていました。
よう虫の時とくらべると,色も形もちがっています。

モンシロチョウをわりばしの先にのせて,雨の当たらないところにおいておくと,空にむかって,飛び立っていきました。

3年生 モンシロチョウ成長記録〜その13〜

画像1
5月16日(土)朝 9時ごろ

サナギの色が,約1週間かけて,きみどり色から とうめいにかわりました。
よく見てみると,中の様子がすけて,はねのもようが見えます。

じっと動かない間に,サナギの中では,チョウになるためのじゅんびが,行われていたのかもしれません。

3年生 5月18日(月)の学習予定

みなさん,元気にすごしていますか?
今週の学習も,3年生の内ようとなっています。
教科書を見たり,お家の方にヒントをもらったりしながら,すすめてくださいね。

これまでにおわらせた かだいは,5月21日(木)までに,てい出してください。
てい出は,学習そうだん日,または,てい出かごにお願いします。

それでは,今日の学習内ようをお知らせします。

1【国語】かん字の広場2 ワークシート1
・教科書46ページを見ながら,やりましょう。
・「一本道」「元気」「方角」を使った文までが,今日の学習はんいです。

2【算数】わり算 プリント1
・わり算は,はじめて学習です。
・数図ブロックを使いながら,もとめてみましょう。
・「÷」の書き方も,おぼえましょう。プリントのQRコードを読みこむと,書き順をかくにんすることができます。

3【社会】わたしのまち みんなのまち 市の様子1
・先週は,校区について学習しました。今日からは,少しはんいを広げて,京都市の学習がはじまります。
・かだいと一しょにおわたしした,京都の地図帳を使って学習しましょう。

4【音楽】ドレミで歌おう ワークシート1・3
・けんばんハーモニカを使います。
・ワークシート3の《ドレミで歌おう》は,音ぷの下にかい名を書いてから,歌ってみましょう。
・どんな歌なのか,HP(
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...
)でかくにんすることもできます。
・ゆびくぐりと,ゆびまたぎはおぼえていますか?教科書のQRコードを読み取ると,動画でかくにんすることが,できます。

しゅくだい
・運動取り組みカード
(水分ほきゅうをしながら,行いましょう。)
・音読「きつつきの商売」場面1
・漢字ドリル14・18
(今週は,ドリルの書きこみだけ しましょう。)
・読書

4年生 今週の課題について

画像1
今週の学習では,理科で天気と気温の様子を観察します。
天気を見て,晴れの日,曇りの日,雨の日のそれぞれを観察するようにしましょう。
朝,10時の天気で決めてください。
上記の週間天気予報を参考にしてください。

詳しくは,4年生の動画配信を見て学習してください。
学習計画を見て,規則正しく生活をするようにしましょう。
<swa:ContentLink type="doc" item="106528">各学年からの動画配信アドレス</swa:ContentLink>

5年生 15日の課題について

今日の【算数】の学習は,「整数と小数」のたしかめです。教科書に答えがのっているので,かならず自分で○つけをして,学習したことが分かっているかたしかめてください。

【国語】は,物語を読んで,最後には自分の考えを書くことが課題になっています。見本の書き方をもとに,挑戦してみましょう!
画像1

3年生 理科 種まきをしました〜その4〜

画像1
最後に,もう1どたっぷりと水をかけます。

みんなが登校してくるころには,芽が出ている・・・かもしれません。
また,様子をおつたえしていきますね!

3年生 理科 種まきをしました〜その3〜

画像1
↑↑
ゆびなどで開けたあなに,たねを入れます。
ホウセンカは,一つのあなに,3つぶ入れます。


土をやさしくかけます。
↓↓
画像2

3年生 理科 種まきをしました〜その2〜

画像1
↑↑
次に,たっぷりと水をかけて,土をしめらせます。


そして,ゆびなどで あなをあけます。
あなの深さは,ゆびの だいいちかんせつ くらいの深さです。
↓↓
画像2

3年生 理科 種まきをしました〜その1〜

画像1
3年生の理科の学習でかんさつする,しょくぶつのたねをまきました。

ホウセンカのたねは,学校がはじまったら一人1はちずつそだてられるように,みなさんの分もまいて,用意をしています。

ですので,みなさんに おわたししている かんさつ用のたねは,学校にはもって来ません。
おうちでたねをまきたい人は,まいてみてくださいね。
(1つぶしかないので,発芽しないこともあります。)

学校がはじまったら,みんなでかんさつをしていきましょうね!



〜たねまきのしかた〜

(今回は,あとではたけや はちにうえかえるので・・・)
まず,小さなポットに土をたっぷり入れます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

給食室

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp