体育 マット運動
雨の日の体育はマット運動です。
6年生では,技を組み合わせて連続技に挑戦です。
側転,ロンダート,前方倒立回転・・・
様々な技に挑戦し,組合せを考えます。
【6年生】 2020-07-10 17:57 up!
ともだちの森!
1年生となかよくなろう!の会,最終日は4組です。お互いに自己紹介をしてその後そらいろのことをよく知ってもらうためにクイズもしました。「そらいろの2年生は5人である。〇か✖か?」「〇だと思う人?」「✖だと思う人?」と楽しいクイズをして盛り上がりました。
【そらいろ】 2020-07-10 17:57 up!
理科 ものの燃え方
「火の回りぐるぐるしてる〜」とビンの中の空気の動きに注目して実験・観察することができました。
最後は,ビデオでもしっかり確認します。
実際に体験することで,わかることもあるので子どもたちは楽しそうです。
【6年生】 2020-07-10 17:57 up!
理科 ものの燃え方
次は,線香に火をつけて煙の動きを見ます。
さあ,びんの中の空気はどのように動いてるのでしょうか。
じっくり観察します。
【6年生】 2020-07-10 17:57 up!
理科 ものの燃え方
初めてのマッチにドキドキしながら火を付けました。
ビンに入れ,ふたをあけっぱなしにしていると・・・
燃え続けるのですね。
みんなで,なぜか考えます。
【6年生】 2020-07-10 17:56 up!
じゃがいものお礼!
栄養教諭のS先生がじゃがいものお礼に作った料理のカードをくださいました。おいしそうな写真つきです。「カレー味,おいしそうやな!」とうれしそうでした。
【そらいろ】 2020-07-10 17:56 up!
理科 ものの燃え方
理科の学習で,びんに入れたろうそくが燃え続けるか消えるか実験しました。
【6年生】 2020-07-10 17:55 up!
いろんな走り方をしたよ♪
体育の時間は,いろんなスタートをしてみました。
後ろ向きでスタートしたり,ごろごろ回転してスタートしたり,子どもたちは水分を取りながら思いっきり走ったので,たくさん汗をかいていました☆
【1年生】 2020-07-10 17:55 up!
学校ってひろいね
6月から学校が始まってだいぶ学校生活にも慣れてきた子どもたちですが,改めて学校探検をすると,知らない場所やもっとみてみたい場所があったようです。
2年生とも仲良くなれてとっても嬉しそうでした♪
【1年生】 2020-07-10 17:55 up!
いろんな教室があるんだね♪
2年生は,教室の説明をしてくれていました。
子どもたちは,学校の地図をもっていたので,探検した教室には,2年生がシールを貼ってくれました。
【1年生】 2020-07-10 17:54 up!