![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:24 総数:424694 |
5年生 図工「心のもよう」3
先週の金曜日は,B班の登校日でした。
A班と同じように 「〇色からは,どんな気持ちが想像できる?」 と問うと,木曜日とは違う意見もたくさん出てきました。 改めて,十人十色いろいろな思いや考えがあってすてきだなと感じました。 12日(金)からクラス全員で,いろいろな考えを出し合いながら学びを深めていくことがますます楽しみになりました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】生活科 「ぐんぐん そだて」![]() 2年生の 野菜畑では とある 野菜を そだてています。 さぁ その野菜とは なんでしょう?? 正解は・・・ 「ピーマン」です。 ピーマンが苦手な人もいると思います。 給食でも 出ますので 食べれるように しましょうね!! ![]() 【2年生】国語科 ふきのとう![]() 新しい表現が 出てきます。 Aグループ Bグループ ともに はじめて 出てくる 表現を 体を使って 表現してみました。 「ふんばるって こういうことかな??」 「よいしょ,よいしょ。おもたいな。」 クラスみんなで 頑張って ふんばりました! 【2年生】算数科 ひょうとグラフ![]() ![]() 1年生では「絵グラフ」を使って勉強していましたが 2年生では「グラフと表」を用いて学習しました。 グラフを使うと 「なにが一番多いのか・少ないのか」を パッと見ただけで わかるということを 学びました。 5年生 図画工作「心のもよう」2
これまでに学習してきたスパッタリングなどの技法を使う子ども達もいました。
友達の作品を見ながら, 「ここの模様はどんな気持ちなの?」 と,友達の作品の良さを見つけたり,自分の心のもようを紹介したりすることもできました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作 「心のもよう」1![]() ![]() ![]() 「赤色からは,どんな気持ちが想像できる?」と問うと 「情熱的に燃えている感じ。」 「元気いっぱいな気持ち。」 「イライラしている感じ。」 など,同じ色でも人によって感じ方がいろいろあるということを感じました。 【2年生】Bグループの登校
きのうは Bグループの みなさんが 学校にきてくれました。
Aグループと同じ 算数や 国ごの学しゅうをしました。 中間休みは それぞれが 楽しくすごせました。 中間休みのあと 「ひさしぶりで 楽しかったよ!」と言いに来てくれる 人もいました。 また ぜんいんが そろったら みんなで 遊びたいですね。 ![]() ![]()
|
|