京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:54
総数:629399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

1年 学級活動

 3くみの担任の先生をゲストティーチャーに迎えて,3くみのことや3くみのお友だちについて教えてもらいました。
 1くみは,たくさんの人数で同じはやさで学習しますが,3くみは少ない人数でその人にあったはやさで学習することも知りました。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科

 夏をすずしく過ごす工夫について学習しています。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

 晴れと曇りはどのように判断するのか,また雲の種類について学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科

「きつつきの商売」の音読をしています。
とてもよい姿勢で読んでいます。
画像1
画像2
画像3

2年 算数科

 時刻と時間の練習問題をしました。
画像1
画像2

3くみ 図画工作科

はさみを使ってどれだけ長く切れるかな?
それぞれ切ったものをつなぐと,とっても長くなりました!
画像1
画像2
画像3

視力検査

 今日から視力検査を行っています。
 予防の観点から,今回はタオルで目を隠して検査しています。
 結果がBだった人は後日再検査をします。再検査でもBだった人は,眼科受診をおすすめいたします。
 CとDだった人は,眼科受診をお願いいたします。
 検査結果につきましては,B,C,Dの人には,プリントにてお知らせしますので,ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1年 体育科

 くつをきれいに並べて,みんなで体育館に移動しました。
 体ほぐしの運動をしています。
 体を使ったじゃんけんや新聞紙を使った運動をしました。
 

画像1
画像2
画像3

4年 体育科

ハードル走をしました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語科

 よい姿勢で音読をしました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp