6月25日 4年 体育
蒸し暑い一日でしたが,体育で汗を流しました。休校が明けて一カ月が過ぎようとしています。体力も少しずつ戻ってきているようです。
【学校の様子】 2020-06-25 17:15 up!
6月25日 4年 外国語活動
広いスペースでの下鴨ホールで学習です。少しでもコミュニケーション活動をできるようにということで,教室から移動してきて学習しました。
【学校の様子】 2020-06-25 17:01 up!
6月24日 にしんなす
6月24日(水)の給食は,
◆ごはん
◆牛乳
◆にしんなす
◆かきたま汁
でした。
「にしんなす」は,京都で昔から食べれてきた料理のひとつで,
にしんの煮汁を使って旬のなすを煮ました。
「にしんが好き」「なすが好き」「両方好き」と
好みは人それぞれでしたが,京都に伝わる味を味わいました。
【給食室より】 2020-06-24 19:25 up!
6月24日 2年 生活
ミニトマトの観察をしました。前回の観察より,大きな実がたくさんできて,いつ収穫できるのかとても楽しみにしています。
【学校の様子】 2020-06-24 19:25 up!
6月24日 2年 図画工作
みんなで描いた「ひみつのたまご」の鑑賞会をしました。たまごからどんなものが出ているのか,興味深く鑑賞していました。どんなところが良かったのか等,お友達の作品のいいところを見つけていきました。
【学校の様子】 2020-06-24 19:23 up!
6月24日 1年 国語
話し方や聞き方の学習です。先生が示すお手本を見ながら,手の挙げ方や,発表するときの仕方などをみんなで確認しました。先生から「上手にできているね。」と褒められると,さらに張り切って取り組む1年生たち。頑張っています。
【学校の様子】 2020-06-24 13:58 up!
6月24日 6年 音楽
音楽室での学習も,お互いに距離をとって学習を進めています。ハミングしたり,リズム打ちをしたりと,今できる学習をスクールサポーターの先生と一緒に進めています。
【学校の様子】 2020-06-24 13:53 up!
6月24日 2年 体育
広い運動場をいっぱいに使ってかだらを動かしました。少し動いただけで汗が噴き出てしまう暑い日でしたが,みんなでしっかり体を動かしました。
【学校の様子】 2020-06-24 13:45 up!
6月24日 なずな学級 算数
低学年での算数の時間の様子です。テレビ画面に写し出される問題に,みんなで挑戦しました。
【学校の様子】 2020-06-24 13:42 up!
6月24日 1年 算数
これまで学習してきたことをワークブックやプリント問題で復習しました。先生から合格の💮をもらうと,とてもうれしそうな表情を浮かべる1年生たちです。
【学校の様子】 2020-06-24 13:40 up!