京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up36
昨日:25
総数:280654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6年生 外国語の学習

英語を使って自分の得意なことや出身地を伝えています。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語の学習

外国語の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 漢字の学習

一画,一画丁寧に書いています。
画像1
画像2
画像3

緊急 本日(7月9日)の登校について

お早うございます。
現在,雨が激しく振っています。予報では8時過ぎには少し落ち着く見通しです。子どもたちの安全な登校を第一にお考えいただき,登校されるタイミングを少しずらしていただいても構いません。
気をつけて登校ください。

5年 社会「低い土地のくらし」

画像1
画像2
岐阜県の海津市を例に,水害から生活を守る工夫,豊かな水の活用などの面から調べ学習をしています。それぞれ調べたことを全体で交流し,まとめていきたいと思います。

【4年 昼休み】

久々に外で遊んでいます。楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

【4年 道徳】

画像1
画像2
自分が考えた事を友達に伝えています。

【4年 選書会】

画像1
画像2
続き

5年 算数「小数のかけ算」

画像1
小数×小数のかけ算の仕方を考えました。数直線,関係図,言葉の説明などを使って考えをまとめました。次回は筆算でする方法を学習します。

【4年 選書会】

本を選んでいました。早く図書室に届くといいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 放課後まなび教室
PTAサークル会議
7/14 放課後まなび教室
7/16 放課後まなび教室

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp