![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:52 総数:527292 |
6月25日(木) 2年 こくご 「かんさつ名人になろう」![]() ![]() ![]() 「形や色,大きさに気をつけて」 「いろいろな方から見て」 「数を数えて」 「においをかいで」 「さわって」 「長さをはかって」など いろいろなことに気をつけてかんさつしました。 6月25日 5年 いつも身近にあるもの![]() ![]() 5年生の図画工作科の学習では,毎日使っているランドセルの絵を描いています。自分の好きなレイアウトを決め,細かい縫い目まで丁寧に描いています。「ランドセルをこんなに真剣に見たことがない!」という人も中にはいました。集中して下絵を描いた後は,彩色です。光の当たり方で微妙に異なる色を上手く作り,彩色をしていました。 絵が出来上がった後は,ランドセルに思いを込めたメッセージを書く予定です。「いつもありがとう」「傷をつけてしまってごめんね」「あと2年間よろしくね」など様々な感情のメッセージが出てくるのを楽しみにしています。 6月25日(木) 1年生 そうじのじかん![]() ![]() ![]() 6ねんせいが してくれていますね。 すみずみまで きれいに はいた きょうしつは, とっても ぴかぴかです。 おそうじにきてくれた 6ねんせいと あえたときは, {ありがとうございました!} といえることを たのしみにしています。 6月24日(水) 6年生 理科「植物の成長と水の関わり」![]() ![]() 今週の素敵な姿 4年生![]() ![]() 視力検査 4年生 6月24日![]() ![]() ![]() ツルレイシの観察 4年生 6月22日![]() ![]() ![]() 6月24日(水) 2年 こくご 「うれしいことば」![]() 「だいじょうぶ?」 「ぼくがやってあげる!」 「いっしょにあそぼう!」 「上手になったね!」 言ってもらってうれしかったことや,じぶんが言ってみたことなどをかんがえて書いていました。 6月24日(水) 2年 こくご 「かんさつ名人になろう」![]() ![]() かんさつするときに気をつけることをたしかめて,生かつの学しゅうでそだてているトマトをかんさつし,気づいたことをメモしました。 「くきのさわりごこちが,まえにさわったときとかわってる!」 「くきやはっぱからもトマトのにおいがする!」 「花の形がほしみたい!」 たくさんのはっけんをメモすることができました。 6月24日(水) 2年 体いく とびあそび![]() ![]() ![]() きょうは,「じゃんけんとびあそび」をしました。 じゃんけんをしてかったら,とんでまえにすすめます。 グーなら 「グリンピイス」 チョキなら「チヨコレイト」 パーなら 「パイナツプル」 のことばの分だけすすめます。みんなたのしそうにかつどうすることができました。 こんどはもっととおくにとべるかな? |
|