![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:93 総数:486522 |
七夕の飾り![]() ![]() みんなの思い天までとどけ。 小学校でお世話になった先生が参観される
7月1日(水)
中学1年の皆さんが、小学6年生の時に教えてもらっていた先生方と校長先生が桃陵中学校に1年生の授業を参観しに来られました。 懐かしい先生方に会えて、中学1年生の皆さんの顔には笑みがこぼれていました。 ![]() ![]() Re: 定期テスト前学習会 ?
続きです。
![]() ![]() 定期テスト前学習会![]() ![]() 写真はその様子です。明日明後日も行われます。 家庭で学習した内容で、質問があればどんどんと聞いてください。しっかりと準備をして定期テストを受けましょう。 がんばれ、桃陵中生! 進路保護者説明会 7月2日![]() ![]() 進路説明会に約100名の保護者の方にご参加頂きました。内容は、進路を決めるまでの基本的な考え方、昨年度の進路結果、年間予定などと、また、新型コロナ感染防止のために学校が2ヶ月臨時休業になったことによる今後の教育課程について、合わせて約1時間のお話お聞きいただきました。 ※授業でお子様の様子をご参観いただくのは、もう少しお待ち下さい。ご理解のほどよろしくお願いします。 皆さんのご健康を願っています。 土曜学習 7月4日
定期テスト前の土曜日に、土曜学習を開いています。時間は9時半から11時までです。
各自の課題で学習を進めています。わからないところは、来ている先生に質問をしています。 真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 1年生家庭科の授業 7月1日
?本時の目標は、「既製服の表示を理解し、正しく読み取る」です。
サイズ表示、組成表示、取り扱い表示、原産国などが、既製服の左脇の下の裏側に表示されています。交織や混紡などの説明も受け、前半はお話を聞き、それを受けて後半は自分の持っている体操服や部活動のユニフォーム、通学服の表示を見て、組成表示や取り扱いについて実際に調べてみました。どの1年生も、自分の持っている服について一生懸命調べて、学んだことを実際に行かしていました。自分たちが着ている服が、いろんな外国で作られているのを知ったり、洗濯の仕方やアイロンのかけ方を記号で学んでいました。 ![]() ![]() ![]() 6月30日生徒会本部の活動の様子
生徒会本部のスローガンのデザインを考えてます。
生徒会頑張っています。 ![]() 6月30日部活動の様子
サイエンスクラブの様子です。
![]() 6月30日部活動の様子
雨の日の部活、続きです。バレーボール部の様子です。
![]() |
|