3年 体育
交流クラスでスポーツテストを頑張っています!50メートル走や立ち幅跳び,反復横跳びに取り組みました。去年よりもいい記録は出せたでしょうか(^^)
【たけのこ学級】 2020-06-23 18:03 up!
【3年生】 スポーツテスト
今日はスポーツテストで50m走をしました。
久しぶりにタイムを計ると記録が伸びている人がたくさんいました。
【3年生】 2020-06-23 18:03 up!
1年 おしゃれなさかな
おしゃれなさかなに色を塗っていきました。
前回,魚にかわいい模様をたくさんつけたので,その一つ一つを丁寧に塗っていきました。
細かい模様で大変そうですが,みんな集中して取り組むことができていました。
とてもすてきな魚が出来上がりそうです。
【1年生】 2020-06-23 15:31 up!
1年 ルールを守って交通安全!!
交通安全についての学習をしました。
忍者玉丸の出てくるDVDを見て,道路の渡り方やルールを教えてもらいました。
ルールを守って安全に登下校してくれるといいと思います。
【1年生】 2020-06-23 15:31 up!
4年 今日のミルクベイビー No.18
今日はミルク(パパ)とミルク(ママ)と赤ちゃんの3枚です。
ミルク(パパ)は,小屋に置かれた木をガジガジかじっていました。
ミルク(ママ)は赤ちゃんを押しのけてご飯を食べようとしていました。
赤ちゃんは抱っこされているときの顔をとってみました。まつげ長いですね!
どれもかわいいですね!
【4年生】 2020-06-23 08:49 up!
【3年生】 植物の育ち方
3年生の畑のヒマワリがとても成長しています。
なんと!30cmを超えていました。
3年生の皆さんが水やりをしてくれているからですね。
【3年生】 2020-06-22 17:51 up!
【3年生】 身体計測
今日3年生は身体計測をしました。
マスクのエチケットについての話を聞いた後に身体計測をしました。
どれだけ成長しているのかドキドキしながら計測していました。
【3年生】 2020-06-22 17:51 up!
4年 休み時間
今日の昼休みに教室に戻ると,クワガタを捕まえて教室にもってきている子がいました。
夏が近づいてきていますね!
【4年生】 2020-06-22 17:11 up!
4年 社会 くらしと水
社会の「くらしと水」の授業で,学校にある蛇口の数を調べました。
「たくさんあるな〜」「100個ぐらいあるんやな〜」と蛇口の数に驚いていました。
【4年生】 2020-06-22 17:11 up!
6年理科「顕微鏡」
コロナ対策で今までのような観察や実験がなかなかできない状況ですが,今日は顕微鏡を使って「ツユクサ」の葉を観察しました。対面の座席になるので,ビニルシートでガードを設置しての学習です。顕微鏡の使い方を振り返った後,ツユクサの葉を薄く裂いて観察しました。すると葉から水蒸気が出ていく小さな穴「気孔」が見つかりました。意外な形に驚きの声をあげていました。
【6年生】 2020-06-22 17:11 up!