京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up53
昨日:19
総数:253861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜  令和7年度入学児童の就学時健診は11月26日(火)です

6年生 元気いっぱい!

画像1
体育科の学習で「ザ・ガードマン」というゲームを行い,体ほぐしの運動をしました。
昨日のAグループと同じように作戦を考える姿がたくさん見られました。「私がおいかけられているときに,ゴールを目指して!」と声をかける姿。仲間を応援する姿も見られ,さすが6年生だと思いました。


元気いっぱいな表情を見ることができ,とっても素敵でした♪

5年 集中タイム

画像1
画像2
今日は,Bグループの登校日でした。算数や国語の学習では,集中して問題を解く姿が見られ,たくさん手を上げて発表している人もいました。


久しぶりの授業だったので,たくさん集中して疲れたことと思います。
お家に帰ったら宿題を頑張りつつ,体もゆっくり休めてくださいね♪

6年生 お助けHERO!

画像1
画像2
画像3
学校が再開し,6年生HEROESのキラキラがあふれています。
体育の学習のとき,みんなの水筒が入ったかごを,進んで運んでいる姿が!
授業の後,黒板を進んできれいにしている姿が!!
さらに,黒板消しをクリーナーで掃除する姿が!!!
『みんなのために進んで動く力』って,周りの人が幸せになって,笑顔になるね。「ありがとう!!」
とっても嬉しくて,みんなに伝えたくなりました♪この力,つなげて広めて世界一のクラスにしていこうね。

6年生 心も体もぐんぐんと♪

画像1画像2
学校が再開し,視力検査,身体計測をしました。静かな空気の中,測定していただきました。「静かに待つ。」は最高に美しい姿です。
「たくさん背が伸びた!」「少しだけ背が伸びた。」いろいろなつぶやきが出ていましたが,一人一人それぞれのペースで確実に成長しています!!
だから,あせらなくても大丈夫だよ。
これから,ぐんぐん,心も体もみんなで成長していこうね♪

作戦をたて協力だ!

画像1
体育の時間に準備体操,準備運動をして
しっぽ取りをしました。
うしろのしっぽを守りつつ,攻めに行く。
戦略が大事なしっぽ取り。
個人戦では6個もしっぽをとった児童もいました。
団体戦では作戦を立て,協力してしっぽ取りを楽しんでいました。

次は4年生全員でできたらいいね。という声があったことが印象的です。
はやくみんなで楽しく体育をしたいですね。

今日もきれいにしたよ!

画像1
みんなが帰った後,先生たちはみんなが使う学習机やいす,トイレなどを 消毒しています。

みんなが安心して学校生活を送れるように先生たちも頑張っいます!
また明日も元気なみんなに会えるのを,楽しみにしています!

3年 Bグループ

 今日はAグループよりも人数が少ないので,少し緊張感のある授業になりました。ですが,社会科では,教科書のイラストを見て気づいたことを発表する活動の中で,全員が2回以上発表しました。上にまっすぐ伸びた挙手が,たくさん見られました。この雰囲気を続けられるようにしていきたいです。
画像1画像2

この植物おぼえている?

画像1
この植物おぼえていますか?

三年生の理科で育てたことのある植物。
ギザギザな葉が特徴的ですね。
さらに育つと,赤や白の花をつけます。

思い出したかな?
そう!
ホウセンカ!
ヒマワリと一緒に育てましたね。
四年生でもいろんな植物を育てていこう!

2年生 国語の学習風景

クラスの半分ずつではありますが,みんな元気に登校してくれました。
2時間ではありますが,子ども達は,のびのび学習に取り組んでいました。

先生と新出漢字を学習した後に,「ふきのとう」の学習をしました。
「ふきのとう」を読んで,だれが話しているのかを考えました。
しっかり手を挙げ,発表する姿はさすが2年生!!

これからも,みんなでする楽しさを味わい学習していきます。



画像1画像2

植物の観察をします!

画像1
五月のはじめから育てていたツルレイシがここまで大きくなりました。
葉の数も増え,高さも伸びてきています。

次の理科の学習ではこのツルレイシを
近くで観察します。
写真だけではわからない細かいところまで
よ〜く観察して記録していきたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 7時間授業(3〜6年)   SC・SSW来校
7/9 7時間授業(4〜6年)   学校アンケート〆切
7/10 学校預り金等引落とし日
7/13 委員会活動
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp