最新更新日:2024/11/09 | |
本日:1
昨日:38 総数:614730 |
5年 「心のもよう」
図画工作科の学習では,「心のもよう」の学習を行っています。小さい画用紙に絵具やパスなどで思い思いの線を描き,それを大きな画用紙に貼り合わせます。
自分の「心のもよう」を表せるようにオリジナルの作品を一生懸命作っています。 2年 カブトムシを寄贈していただきました。
19日(金)の5時間目に,NTT西日本京都支店の方からカブトムシを寄贈していただきました。教室でカブトムシの成長の過程や飼育上の注意などを,子どもたちにスライドを使って大変分かりやすく説明していただきました。
これからみんなで協力して,大切に育てていきながら,国語科や生活科の学習を通して,しっかりと観察していきたいと思います。 こじか学級 お誕生日会
4月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
中間休みには,こじか学級の上級生のお友だちによる手作り紙芝居を使った「お話の森」が行われました。生き生きした絵と楽しいお話にみんなお話の世界に入り込んでいました。 そして,『てるてる坊主づくり』では,ビニール袋に好きな色のお花紙を詰めてリボンで縛り,顔に目や口をシールで貼り付け,体の部分に好きな模様を付けました。梅雨入りし雨の続く日でしたが,かわいいてるてる坊主が勢ぞろい!「晴れますように」とお願いする子もいました。 その後,お誕生日を迎えたお友だちは,待ちに待ったお誕生日カードをもらい,「嬉しい!」と喜んでいました。そして,お誕生日の子のリクエストに答えて,「だるまさんがころんだ」をしてみんなで楽しみました。 給食時間には,「あ!カレーの中にラッキーにんじんがある!」とさらに大喜び!!大切なお誕生日を調理員さんにも祝ってもらえた気分で特別な一日となりました。 6月19日(金) 今日の給食
今日の献立は「ごはん・牛乳・カレー・野菜のソテー」でした。
給食のカレーは,ルーから手作りで作っています。バターと油で小麦粉をじっくりいためて色付けし,カレー粉や脱脂粉乳を入れて作ります。ルーを入れてからもじっくり煮込んで作ります。子どもたちに大人気の献立の一つで,どのクラスも,ごはんが空っぽになるくらい喜んで食べていました。 カレーのスパイスには,食欲を増進させたり,体温調節をしたりして夏バテを防止する効果があります。今日は雨で涼しかったですが,これからますます暑くなってくると思いますが,暑さに負けずに元気に過ごしてほしいです。 6月18日(木) 今日の給食
今日の献立は「麦ごはん・牛乳・鶏肉の甘酢いため・切干大根の煮つけ・赤だし」でした。
鶏肉の甘酢いためは,甘辛い味つけをした鶏肉・にんじん・たまねぎに,酢を効かせたさっぱりとした味つけです。酢は香りで食欲が増したり,食べたものが体の中でエネルギーに変わるのを助けて,疲労を回復したりする効果があります。暑さや湿度で疲れやすくなるこの時期にぴったりの調味料です。 今日の切干大根に煮つけには,ちくわを入れました。ちくわから出るうまみが切干大根にしみていて,切干大根が苦手な子も苦手やけどおいしい!といって食べていました。 赤だしには,信州みそと八丁味噌を使っています。今日の具は,とうふ・わかめ・細ねぎでした。 明日は,みんなの大好きなカレーです!お楽しみに! 6月17日(水) 今日の給食
今日の献立は「ミルクコッペパン・牛乳・ツナサンド(具)・チャウダー」でした。
ツナサンドの具はマヨネーズを自分で混ぜて,パンにはさんで食べる献立です。切れ目を入れて全体に入れたり,パンを小さくちぎって少しずつはさんだり,工夫をして楽しみながら食べていました。チャウダーもパンによく合うようで,パンをちぎってつけて食べている子もいました。今日のチャウダーはミックズビーンズ入りでした。豆が苦手な子もやわらかく煮た豆をおいしく食べられていたようでした。そして,今日のチャウダーには,花形のラッキーにんじんがクラスに1個入っていました。入っていた子はもちろん,クラスみんなで楽しんでいました。給食当番さんは,サービスホールの展示食で見て喜んでいる子もいました。 マスクや消毒液等を寄贈していただきました
6月17日(水)に,京都市中京区や下京区を中心に活動をされている京都洛中ロータリークラブの皆様より,消毒液やマスク,動物園ガイドブック等を寄贈していただきました。GGTの3校の子どもたちにということで,本校,御所南校,御所東校にも寄贈していただきましたので,京都市教育委員会より,感謝状が渡されました。
感染症拡大防止対策のために,大切に活用させていただきたいと思います。地域の方からの学校を思う温かいお気持ちに大変感謝しております。 京都洛中ロータリークラブの皆様本当にありがとうございました。 2年 服育 ピカベストをいただきました
16日(火)の2時間目に,「自分の身をまもる」ということについて学習しました。登下校中に気を付けていることや,危ないと感じたことなどを出し合いました。その後,ピカベスト(高視認性安全ベスト)の役割についてお話を聞き,実際にピカベストの有用性を動画で確認しました。子どもたちは,「ピカベストすごい!」「これなら安全だ。」と感想を話していました。ピカベストは,京都服育研究会の方で作っていただき,錦ライオンズクラブ様と高倉小学校PTAより,子どもたちの安全な登下校のために寄贈していただいたものです。お話の後,錦ライオンズクラブの方よりピカベストをプレゼントしていただきました。また,4年生が製作に携わった安全すごろくも,京都服育研究会の方よりいただきました。
これから,ピカベストを着て,安全に気を付けて登下校をしてほしいと思います。京都服育研究会の皆様,錦ライオンズクラブ様,本当にありがとうございました。 6年 本格スタート!
15日(月)から通常授業が本格スタートしました。心も体もまだまだ慣れないところもありますが,みんな揃っての学習に日々喜びを感じて取り組んでいます。
今週から理科や英語,音楽など,中学校の先生の授業を受ける学習も始まりました。今までの雰囲気とは少し違う形で,みんな楽しく活動に取り組んでいます。 理科の学習では,理科室の使い方やマッチのつけ方を学習しました。初めてマッチをつける児童もおり,緊張感をもってマッチを擦る姿が印象的でした。 英語の学習では,様々な国の名前を英語で話しました。中学校の先生の発音はとても流暢で,驚きの連続でした。 音楽の学習では,音楽室の使い方や発声の練習をしました。音楽を楽しむ雰囲気が教室全体に広がり,みんな楽しく活動に取り組んでいました。 この他にも,様々な活動が増えてきます。少しずつ心も体も慣らしながら,暑さに負けず頑張っていきたいと思います。 【1ねんせいのへや】みんな遊びをしました
中間休みにみんな遊びをしました。運動場にある色を探す遊びです。担任の先生が「赤!」と言えば,赤色を探します。「緑色が見つからないよ。」「ピンク色はどこにあるかな。」など,元気いっぱい楽しそうに運動場を駆け回る姿が印象的でした。
|
|