|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:49 総数:281147 | 
| 1年生を迎える会   7月になりました 今日は七夕。先日,1年生・ひまわり学級・さくら学級のみんなで,擁翠園からいただいた立派な竹に,紫明社会福祉協議会の方が作ってくださった飾りと自分達が書いた短冊を付けました。自分の夢のほかに,コロナのことを書いている子どももいて,胸が熱くなりました。みんなの願いが叶いますように。 ♪ささのは さ〜らさら〜 のきばに ゆれる♪ 南校舎入口の軒端で揺れている,素敵な七夕飾りを皆さんもご覧ください。 ひまわり学級・1年七夕のつどい   町別児童集会  今年度初めての委員会活動   救命救急講習   ウォーミングアップ期間最終日
 6月1日から始まった,子どもたちが学校生活に順応するための「ウォーミングアップ期間」は,今日が最終日となりました。最終日は全員登校日。やっと,みんな揃って学習することができました。朝の登校時,「今日からみんなに会える!楽しみや!!」という声をたくさん聞きました。私たちもとても楽しみにしていましたよ。どの教室も笑顔であふれていて,「やっぱり学校はこうでなくては」と思いました。 学校再開に向け,教職員で新しい学校生活様式のための環境整備をしてきました。分散登校をしながら,子どもたちもこの様式に少し慣れてきたようですが,来週からの通常学校教育活動再開で,新たに気を付けることが出てくるかもしれません。また,感染拡大防止対策で全てが通常とはならないため,不安もあるかもしれません。引き続き子どもたちの様子に気を付け,対策を図り,学校生活が楽しいものになるよう工夫していきたいと思います。 どんなことも,見方によってはプラスにもマイナスにもなります。お家の方々のご協力のもとで子どもたちが身に付けた,「自分でできるようになった」プラス面を最大限に生かし,学校教育を活気あるものにしていきたいと考えています。 ウォーミングアップ期間とはいえ,長い自粛生活からの久しぶりの登校で,子どもたちも疲れているかと思います。この週末は生活のリズムが崩れないようにしながら,しっかりと心と体を休ませてあげてください。15日に,また元気な顔で会えるのを楽しみにしています!  初めての給食 「い」グループの分散登校   「あ」グループの分散登校   |  |