![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205254 |
【6年】成長を感じた一日!![]() 今年の記録を記入する時に,昨年の記録と比べて「やった!記録が上がっている!」と喜んでいました。 少し前の体育の学習では,新体力テストに向けて自分の課題や伸ばしたいところを意識して,『オリジナルパワーアップ体操』を考えて,トレーニングをしました。これの成果もあるかもしれませんね。 がんばって取り組むことができました! 雨のあとのくすのき畑![]() ![]() びっくりするくらい野菜たちが大きくなっていました!みんな大喜びでした。 動くおもちゃ作り(図工)
図工の時間にゴムの力を使って動くおもちゃを作りました。紙コップの中に輪ゴムをまいた電池を入れてそうっと机の上に置くと…。ぴょこぴょこと紙コップが動きます。動く様子からヒントを得て,ねこやはちの絵を描き,動きを楽しんでいました。
![]() ![]() 2年 算数「長さ」
2年生の算数では,ものさしの使い方や長さの単位を新しく学習しました。今日は,身の回りにあるいろいろな物の長さを測る学習をしました。長さを測る前には,どれぐらいなのかを予想して測りました。長さを測るにつれ,少しずつ誤差が少なくなってきました。大体の長さがわかるように,量感を大切に学習していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() メダカの赤ちゃん
メダカの産んだ卵から,たくさんの子メダカがかえり,盛んにえさを食べています。親メダカもまだ,卵を産んでいますので,さらに増えていきそうです。
![]() ![]() 3年理科ーホウセンカ
学校園で育てているホウセンカやヒマワリ,ダイズ,オクラが順調に育っています。ヒマワリは,およそ1m80cmになり,花のつぼみが見られます。オクラには大きな実ができていました。実の中に何ができるのか,学習していきます。
![]() ![]() ![]() 4年理科ーツルレイシ・ヘチマ
ツルレイシもヘチマも花がたくさん咲いています。ヘチマにはまだ,雌花が咲いていませんが,ツルレイシには,もう,しっかりとしたゴーヤの実ができています。
![]() ![]() ![]() 5年 図工 のぞいてみると![]() きいてきいてきいてみよう![]() 【6年】縄文時代と弥生時代 その2![]() |
|