![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:34 総数:954484 |
5年 学年集会「1年生を迎える会」に向けて![]() ![]() 5年 筆で俳句をしたためました
国語科「日常を十七音で」の学習で作った俳句を,筆で半紙に書きました。筆で清書をするのは初めてだったため「緊張する!」「上手く十七文字おさまるかなぁ」と言う声も聞こえてきましたが,みんな集中してしっかり仕上げることができました。
![]() ![]() 5年 算数科
算数科で「かける数と積の大きさの関係」の学習をしました。整数×小数の問題の積とかける数の関係を体で表しました。問題をみて素早く判断できるようになると,計算間違いも少なくなるのでは・・・?と思います。
![]() ![]() かしのみ 道徳「ゆうたのへんしん」「どんどん橋のできごと」![]() ![]() ![]() テーマは「よく考えよう」 子どもたちは,物語から自分たちの生活についてしっかり考えていました。 かしのみ 大きく育て!パプリカ![]() ![]() 今日はその成長を見に行きました。 数日見なかっただけなのに,大きく成長している姿に全員びっくり。 トマトは特に大きく育っているものを,クラスみんなで大切に育てています。 もっともっと大きくなってね。 かしのみ 交流書写![]() 右から順に1回目,2回目,3回目です。 目に見えて成長している様子が分かります。 どんどん吸収する子どもの成長には驚かされるばかりです。 日直の仕事![]() お友だちと協力しながら朝の会や黒板けしをしました。 国語の学習![]() ![]() 練習しています。宿題のカタカナワークも丁寧な字で 書ける人が増えてきました。 5年 体力テスト![]() ![]() ![]() かしのみ 役割分担![]() ![]() ![]() 本日の学習のテーマは「役割分担」です。 役割分担の言葉の意味を確認し,高学年のリーダーに役割分担を任せました。 「じゃあ2年生の子は絵具ないし,簡単にできそうな葉っぱを頼むね。僕たちは二人で笹の色塗りをして,終わったら飾り作りをしよう。」 全員の納得を得て,見事に役割分担ができました。 |
|