京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up27
昨日:141
総数:678219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
人権参観、懇談会ありがとうございました。10月18日(金)運動会です。11月20日(水)は学習発表会です。11月29日(金)は就学時健康診断です。

4年生 図工科「光とかげから生まれる形」編

画像1
4年生のみなさん,元気でしょうか。

緊急事態宣言の延長にともない,学校休業も延長となりました。

6月から今度こそ再会できるように頑張りましょう。

さて,GWも明けて,いい天気が続いています。そこで図工科ではこんな天気のいい日にぴったりの単元があったのでご紹介したいと思います。図工科の教科書10,11ページにあります「光とかげから生まれる形」という単元です。

いろいろなものの組み合わせや,光の当たり方で,かげの形はいろいろなものに変化します。いろいろと試しながら,光とかげのすてきな世界を作り出してみてはいかがでしょう。

少し話は変わりますが,

かの有名なドイツの詩人ゲーテは,「光の多いところでは,影も濃くなる」という格言を残しています。これは,人は光のさす部分(成功や栄光)ばかり見てしまいがちですが,その裏には影の部分(失敗,努力)があってこそといったことを解いた深い意味がこめられているとかいないとか・・・(格言の捉え方はひとそれぞれですよね☆)

この単元を通して見えた「光とかげ」,それとゲーテの言葉を重ね合わせ,その奥の深さを感じてみることもおもしろいかもしれませんね。


その他 ゲーテの格言です。参考になさってください。


・平和は人類最高の理想である。

・王さまであろうが,百姓であろうが,自己の家庭で平和を見出す者が,一番幸福な人間である。

・現実を直視する心に,本当の理想が生まれる。

・真の知識は経験あるのみ。

・たやすくなるまえは,何もかも難しいものだ。

3年生『めざせ!なわとびマスター』編

画像1
画像2
画像3
みなさん元気にすごしていますか。

明日くばるプリントの中に「休校中に行える運動の例」が入っています。
その中に「なわとび(5〜10分)」とかかれていたので,先生たちもチャレンジしてみました!

5分間がんばってとび続けた結果…
ちょうど500回とぶことができました。
しかし,先生たちの体力はげんかい…少しの間動けなくなってしまいました。

毎日,運動を少しずつ続けていくことが大切です。
無理のないていどに何回できるかチャレンジしてみてください!

6年生 『歴史にトリップ!川岡東の子!!編パート3』

画像1
6年生のみなさん,元気に過ごしていますか?
例年とはちがったゴールデンウィークの過ごし方になったかもしれません。休校期間の延長も踏まえて,生活リズムにより一層気を付けて,健康に過ごすことを第一優先で考えられるようにしましょう。

さて,『タイムトラベルパート3』です。
「歴史の旅」「タイムトラベル」の続きを学習とともに楽しみましょう。
□教科書のページを探して,調べてみる。
□自学ノートなどで,その時代のポイントをまとめる。
「自分だったら…,」という視点を大切に想像力を働かせてみてください。

・・・・・・
さぁ,問題です。
上の画像はどの時代の画像でしょうか?
これは「大仏づくりの様子」の想像図です。
743年,聖武天皇という天皇が大仏をつくる詔(みことのり…天皇の命令)を出しました。できた大仏の大きさは,とても大きなものでした。例えば,顔の長さは4m73cmです。およそ学校の校舎の3階くらいまでの顔!!顔だけでこの大きさです。
この大仏づくりを支えたのは,全国から集められた農民たちです。

自分たちが農民なら,どのような思いで参加するでしょうか。
自分たちが聖武天皇なら,どのような方法で協力してもらうでしょうか。
色々な方向から想像力を働かせてみてください。

社会にはばたけ!川岡東の子!

2年生 『春を見つけたよ』編

 2年生のみなさん,ながいお休みがつづきますが,げん気にすごしてくれているようで先生たちもあんしんしています。
 きょうみんなのおうちにとどけたプリントから,2年生のおべんきょうのプリントになっているので,きょうかしょを見ながらがんばってとりくんでみてくださいね。
 わからないところは,また学校がはじまったらみんなでべんきょうしましょうね。

 きょう,学校にきてみると,かわいいたんぽぽの花がさいていました。
 わた毛になっているものもありました。
 「春なんだなあ」と,なんだかこころがあたたかくなりました。

 なかなかそとに出られない日がつづきますが,もし,なにかでそとに出ることがあれば,町の中の「春」をぜひ見つけてみてくださいね。

 こくごや生かつのきょうかしょにも「春」にかんするページがあります。そとに出られないときは,きょうかしょで春を見つけてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

なかよし オクラ ついに芽を出す!

画像1
 いつもならば,タネをまき,一,二週間もすると芽を出すオクラ。

 しかし,なぜ??どうした?スズメにつままれたか?と思う日が,今年はつづいていました。ひょっとすると,今年は無理なのかもしれない。そんな思いが,頭をよぎることもありました。だが,ついに芽が出ました。きっと土の中でウントコショ,ドッコイショと,一生懸命成長していたのでしょう。

 それで早速クラスの畑に植え替えました。このまま成長していってほしいです。

 夏には,みんなで収穫だ!

3年生 『急成長!』編

連休が明けてあのよう虫はどうなっているかな?

と,早速観察してみると,その成長ぶりにびっくり!!

金曜日には,1mmあるかないかぐらいの大きさだったのが,今日にはもう2cmぐらいまで成長していました。

ちなみに,1mmが2cmになったということは,2cmは20mmなので5日間でなんと・・・

20倍に成長しているんです!!

20倍ですよ!!

人間で言うと,50cmで生まれた赤ちゃんが,50×20=1000cmで

1000cm=10m

とんでもないことですね・・・

そして,生き物が大きくなるために必要なのは食べ物ですが,このよう虫はキャベツの葉を食べて成長します。
この写真のどこかにも食べたあとが残っていますが,わかるかな?
画像1

『川岡東小学校のみなさんへ』

普段なら明日からGW。しかし今年はそうもいかないようです。残念ながら休校も延長となり,『川岡東小学校の子ども達に会える』と思っていた教職員達も残念に思っています。しかし,これもみなさんの事を守るため。そう思って我慢したいと思います。

私たち教職員は,『川岡東小学校の子ども達に早く会いたい』という気持ちを強くもって,この期間を乗り越えていきたいと思います。

みなさんもこのGW。『我慢(G),がんばって(G),元気に(G)』乗り切ってください!




そんな教職員から川岡東小学校のみなさんにメッセージを送ります。川岡東小学校の教職員はいつだってあなた達の事を思っています。



『早くみんなに会いたいぞー!』
画像1

5年生 『先生たちの出身地はどこだ? 問題編』

5年生のみなさん。大好評を博したあの企画が帰ってきました。そうです。『日本地図で日本旅行』です。今日は先生たちの出身地クイズです。
この前と同じように都道府県シルエットクイズでいきたいと思います。がんばってチャレンジしてください!

画像1

5年生 『先生たちの出身地はどこだ? 解答編』

さあ,みんな分かりましたか?

それでは正解発表です。


1問目の答えは『京都府』
総人口2583140人
総面積4612.20㎢
県庁所在地は京都市
人口10万人当たりの大学数日本一
京都府出身の著名人 松井大輔(サッカー選手・横浜FC)糸井嘉男(野球選手・阪神タイガース)拳四郎(ボクサー・WBC世界ライトフライ級王者)武豊(騎手)平尾誠二(ミスターラグビー)本田真凜(フィギュアスケート選手)今いくよ・くるよ(お笑い芸人)
キャッチコピーは「ふるさと京都に わく夢わく知恵わく元気」


2問目の答えは『奈良県』
総人口1331330人
総面積3690.94㎢
県庁所在地は奈良市
世界遺産登録数日本一
奈良県出身の著名人 野村忠宏(柔道家・オリンピック3連覇)村田諒太(ボクサー・WBA世界ミドル級王者)楢崎正剛(元サッカー選手)高代延博(阪神タイガース2軍チーフコーチ)聖徳太子(摂政)中臣鎌足(豪族)聖武天皇(天皇)尾関雅次郎(新選組隊士・隊のトレードマークである「誠」の旗を持つ役をしていた人)
キャッチコピーは「奈良は あなたを 笑顔にします」




でした。何問解けたかな?さあ,次はどの先生が登場するかな?お楽しみに!


第2回へ続く・・・のか?

画像1
画像2

3年生 『うにょ うにょ うにょにょ♪』編

画像1
画像2
ついについに生まれましたーーー!!!

なにがって?

それはこの前も記事で上げたチョウのよう虫です。

さて,写真では大きさが伝わりにくいかもしれませんが
ゆびと比べるとその小ささがよく分かると思います。

実は先生たちも生まれたばかりのよう虫を見たのは初めてでした!

「うにょ うにょ うにょにょ♪」

とゆっくり動いてとってもかわいかったです。
みんなとこのよう虫の様子を一緒に観察したかったーーー!!!

という思いで,この記事で少しでもみんなに様子を伝えられればと思います。

さあ,これからどんなふうに大きくなっていくかな?
お楽しみに〜♪

ちなみに,理科の教科書P.28を開くと,このよう虫のことをもう少し詳しく知れますよ(^^)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 1年生を迎える会
7/10 計算名人大会

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp