![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:49 総数:306886 |
7月の朝会
今日はテレビ朝会がありました。子供たちに西京極西小学校でみんなが知っている三つの「あ」についてのお話をしました。
「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」,学校だけでなくおうちでも地域でもいつでもどこでも西京極西小学校の子供たちが守る約束です。 身近な生活の中でどんなふうに過ごしていくとよいかスライドを使って具体的に話しました。1年生もしっかり聞いていました。 1学期も一ヵ月足らずとなりましたが,健康に楽しく過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室
今年度は,7月より放課後まなび教室が開講しました。今年度は,3密にならないように,学年によって曜日を変更したり椅子を限定したりしています。
開講式では,まなびの先生方の紹介やこれからの約束,学校長挨拶などがあり,子供たちは静かにお話を聞いていました。まなび教室では,宿題をしたり自主的に学習をしたりします。子供たちは,これから始まるまなび教室を楽しみにしていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 総合的な学習
6年生は,総合的な学習で「伝えよう西西のほこり」をテーマに学習を進めています。
7月2日には,京都埋蔵文化研究所の方から西京極の地域の歴史についてお話を伺ったり,出土した土器を実際に見せたいただいたりしました。子供たちは,真剣な表情でお話を聞き,自分たちの住んでいる地域の歴史に興味をもつことができました。これから,京都の歴史について興味をもったことについて,テーマを決め調べていきます。 ![]() ![]() ![]() 1年生 交通安全に気を付けて
今日は,右京警察署より3人の警察官が,1年生の子供たちの下校指導をしてくださいました。路側帯を歩くことや道路に飛び出さないことをお話され,雨の日の傘の差し方や歩き方を教えていただきました。
お話の後は,警察官と一緒に交通安全に気を付けて,下校しました。みんな1列になってゆっくりと帰りました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
今日は,1年生を迎える会でした。本部委員を中心に今年できることを考え,各クラスで1年生へのメッセージビデオを事前に撮影し,放送で行いました。クイズや1年生の紹介もあり,心温まる会になりました。
新入生52名を迎え,全校児童は251名になりました。 ![]() ![]() ![]() |
|