![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:110 総数:700506 |
4年生 あじさいの絵
今日の図工では,あじさいの葉を描きました。画用紙からはみ出すぐらい大きな葉を描いたり1枚1枚丁寧に描いたりしていました。形や大きさの違うきれいな葉があるだけで,絵の雰囲気が変わってきました。
![]() ![]() 2年生 音楽
今日は,校歌について歌詞を確認しました。なかなか歌う機会がないので,1年生の時にたくさん歌ったけど,少し忘れてしまっているところもありました。学校の歌なので,思い出しながらお家でも口ずさんでほしいです。
![]() ![]() 5年生 小数のかけ算
今日の算数では,小数のかけ算の仕方を考えました。小数の場合でも整数の時と同じようにすればいいことが分かりました。
![]() ![]() 1年生 ひらがな
今日,学習する平仮名は,「ほ」です。みんなで書き始めの位置や書き順を確認してから,「ほ」のつく言葉を考えました。
![]() ![]() 4年生 漢字の学習
国語の時間には,新しい漢字を学習しました。書き順を確かめたり漢字を使った言葉を考えたりしました。特に注意すべきことについて,丁寧に確かめながら練習することができました。
![]() ![]() 6年生 身体計測
今日は,6年生の身体計測と視力検査がありました。待っている間も十分に距離を取って静かに並んでいました。背が伸びていることや視力がよくなっていることに気づいていました。これからも自分の健康には気を付けてほしいです。
![]() ![]() 2年生 たし算
今日の算数では,10のくらいまであるたし算の計算方法を学習しました。同じ位をたすと計算できることが分かりました。また,友達の考えから式を作る時には,数字の順序も大事にすることが分かりました。
![]() ![]() ![]() 3組 算数
算数の時間には,すうじについて学習しました。10の合成やかけ算の仕組みなど自分に合った課題に取り組んでいました。
![]() ![]() 3年生 理科
3年生になって,理科の学習が始まりました。教室には,チョウの卵と幼虫がいて,休み時間になると,虫眼鏡で幼虫を探しています。どこにいるのか見つけると嬉しそうにしていました。質問すると,「卵はオレンジ色に見える」とか「幼虫は緑色してて,少し大きくなったよ」と教えてくれました。
![]() ![]() 算数 折れ線グラフ
算数の時間には,グラフの傾きから変化の様子が分かることを学習しました。もっとグラフを書いてみたいという発表も聞かれました。
![]() ![]() |
|